千葉県立土気高等学校    TEL:043-294-0014 FAX: 043-295-1863

前のページにもどる

柔道部  Judo Club

<柔道部紹介>
 現在、29名(3年生 男8名、2年生 男10名 女6名(マネ4名)、1年生 男5名)で活動中。柔道を通じて人間を磨くことを活動の基本とし、インターハイ、関東大会を目指して明るく、元気に活動しています。練習への見学、参加、大歓迎です。お待ちしています。チームの合い言葉は「We are Challengers!!」 です。

H27年度激戦の足跡

 わかやま国体
千葉県チーム 準優勝!
伊藤拓海 次鋒として出場
4戦3勝1分
  関東高校柔道大会 男子団体戦 6年連続出場!
  県総合体育大会 73kg級  伊藤拓海選手 優勝   インターハイ2回戦進出!
県国体予選 73kg級  伊藤拓海選手 優勝   国体関東ブロック大会 千葉県チーム1位通過
  県ジュニア予選 73kg級  伊藤拓海選手 優勝 関東ジュニア5位
  県総合体育大会 男子団体戦5位 女子団体戦5位

平成27年度 柔道部試合結果一覧

 

 わかやま国民体育大会 10月2~4日(金~日)   於:和歌山ビッグウエーブ

【少年男子の部】
   決勝   千葉県 1-2 東京都
   準決勝  千葉県 4-1 栃木県  
   準々決勝 千葉県 4-1 愛知県
   2回戦  千葉県 4-0 山形県  
      千葉県チーム 準優勝
  伊藤拓海 次鋒として出場 4戦3勝1分
      前列左から3人目(画像クリックで拡大)→

 国民体育大会関東ブロック大会 8月16日(日)   於:埼玉県立武道館

 【少年男子の部】 
   千葉県 2-1 埼玉県
   千葉県 4-1 山梨県  
   千葉県 3-2 神奈川県  * 1位通過・・・和歌山国体出場決定!  
      * 伊藤拓海 次鋒として出場 3戦3勝  

 全国高校総体 8月8・9日(土・日)   於:天理大学体育館

【男子個人戦】
  73kg級 伊藤拓海 2回戦進出

 関東ジュニア柔道体重別選手権大会 7月12日(日)   於:埼玉県立武道館

男子個人戦
  73kg級 伊藤拓海 5位  

 千葉県柔道体重別選手権大会 6月28日(日)   於:千葉県武道館

【男子個人戦】
  73kg級 伊藤拓海 優勝・・・国体出場決定(関東:埼玉県・本戦:和歌山県)  

  73kg級 広崎 力 3位入賞

 千葉県高等学校総合体育大会 6月15・20・21日(土・土・日)   於:千葉県武道館

【男女個人戦】
  73kg級 伊藤拓海 優勝 ・・・・インターハイ出場決定(奈良県天理市)  
  70kg級 髙柳里奈 3位入賞

【男子団体戦】
  2回戦   土気 4-1 市立松戸
       (Cシード校) 

  3回戦   土気 4-0 千葉黎明
  4回戦   土気 5-0 市立千葉
  準々決勝戦 土気 1-① 市立習志野(Bシード校)
         以上の結果 5位入賞 (Cシード権獲得)
【女子団体戦】
  1回戦   土気 2-0 鎌ヶ谷
  2回戦   土気 1-0 西武台千葉(Cシード校)
  準々決勝戦 土気 0-3 千葉明徳 (Bシード校)
         以上の結果 5位入賞 (Cシード権獲得)

 関東高等学校柔道大会 6月5~7日(金~日)   於:茨城県武道館

【男子団体戦】
   1回戦  土気 0-3 桐蔭学園(神奈川県2位)

 千葉県ジュニア柔道体重別選手権大会 5月16日(土)   於:国際武道大学

【男子個人戦】
  2回戦  伊藤拓海 ○優勢 野地(清和大学) 

  3回戦  伊藤拓海 ○優勢 佐藤(国際武道大学)
  決勝戦  伊藤拓海 話し合いにより1位通過

 関東大会千葉県高等学校予選 5月9・10日(土・日)   於:千葉県武道館

【男子団体戦】
  2回戦  土気 5-0  成東

          (Dシード校)
   3回戦   土気  4-0  佐原白楊
   4回戦   土気  3-2  東京学館(Cシード校)

 

年間活動予定

◆ 4月
関東大会地区予選
◆ 5月
ジュニア県予選
地区総体予選
◆ 6月
県国体予選
◆ 7月
群馬県合宿
◆ 8月
遠征合宿
◆ 11月
新人大会地区予選
◆ 2月
水田杯争奪柔道大会
千葉地区親善柔道大会
◆ 3月
関東親善柔道大会