千葉県立土気高等学校 TEL:043-294-0014 FAX: 043-295-1863
書道部 Shodou Club
書道部紹介
書道部は2年生6人、1年生4人、計10人で活動しています。おもな活動は、個人の作品制作や文化祭に向けてのパフォーマンス練習です。土日祝日は基本休みで、平日を中心に活動しています。是非、土気高書道部に来てください!初心者の方も大歓迎です!!
第66回千葉県小中高校席書大会 千葉日報社賞 個人4名
【各種公募展成績】
第15回高校生国際美術展 佳作
2年 齊藤 明奈 1年 木島 奈々美
第43回全国高校書道展
特選 3年 内山 沙耶香
第63回千葉県小・中・高校席書大会
千葉日報社賞 2年 齊藤 明奈
【秋麗祭 2014】 9月5日(金)~9月6日(土)
秋麗祭では、5階書道室での作品展示と中庭での書道パフォーマンスを行いました
作品展示では、「十人十色展」と題し、部員10名の個性あふれる作品が並びました。
中庭での書道パフォーマンスでは、約20分の発表を行い、たくさんのお客さんに楽しんでいただくことができました。3年生はこれで引退となりますが、また新メンバーで頑張っていきたいと思います。
【書道部夏合宿in新潟】8月9日(土)~8月11日(月)
昨年からスタートした2泊3日の書道部夏合宿。東京にある二松學舍大学で、書道を専攻し、源川ゼミに所属する3・4年生に交じっての参加です。
良寛の里として知られる「新潟県三島郡出雲崎町」にて行われました。現地では、地域の方々と書道を通じて交流しながら、自らの技術の向上を目指して練習しました。また、2日目には、二松學舍大学教授の源川彦峰先生の講演会にも参加し、知識面でもとても勉強になりました。この経験を生かして、今後も頑張っていきたいと思います。
【全国総合文化祭】 いばらき総文2014 7月28日(月)~7月29日(火)
昨年10月に行われた「総合文化祭ちば2013」にて、全国総合文化祭に出場する11校の選考会が開催され、本校3年の内山沙耶香(千葉県代表)の出場が決定しました。
大会当日は、交流会や講評会へ参加し、充実した時間を過ごすことができました。
おもな活動
◆ 5月
高校生国際美術出品
◆ 6月
全国高校書道展出品
◆ 7月
千葉市小・中・高校
席書大会出品
◆ 8月
夏合宿
◆ 9月
文化祭
・書道作品展
・書道パフォーマンス
◆ 11月
千葉県高等学校
総合文化祭出品
◆ 1月
千葉市小・中・高校
書初め展出品
◆ 2月
古典の全臨
◆ 3月
古典の全臨 和綴じ