千葉市
○地域療育等支援事業
対象者:在宅の重症心身障害児(者)・知的障害児(者)・身体障害児・家族
◇コーディネーターによる地域生活支援等
内 容: |
支援施設に在宅福祉を担当する職員(コーディネーター)を配置し、在宅療育に関する相談に応じるとともに、各種福祉サービス利用の援助・調整を行います。また、訪問による健康診査や、障害児保育を行う保育所等の職員に対し、療育に関する技術の指導も行います。 |
|
窓 口 |
所在地 |
電 話 |
FAX |
中野学園 |
若葉区中野町1574-31 |
228-6114 |
228-4651 |
千葉市桜木園 |
若葉区桜木町138 |
231-5865 |
231-7862 |
|
*上記の2施設は下記の巡回相談・外来相談も行っています。 |
◇巡回相談・外来相談 |
内 容: |
支援施設の相談員が、巡回又は外来の方法により、各種相談・指導を行います。 |
窓 口: |
各区保健福祉センター、福祉事務所内福祉サービス課 |
|
|
○障害者生活支援事業 |
対象者: |
在宅の身体障害者・家族 |
内 容: |
在宅サービスの利用援助、社会資源の活用支援、社会生活力を高めるための支援、
ピアカウンセリング、専門機関の紹介等を行い、地域における生活を支援します。 |
|
|
|
窓 口 |
所在地 |
電 話 |
FAX |
若葉泉の里 |
若葉区野呂町1791-3 |
228-3534 |
228-8700 |
ディアフレンズ美浜 |
美浜区磯辺2-21-1 |
303-0581 |
330-0583 |
|
|
○知的障害者生活支援事業 |
対象者: |
アパート、マンション、知的障害者福祉ホーム等で生活し、原則として就労して いる知的障害者 |
内 容: |
生活支援ワーカーが家庭や職場を訪問すること等により、金銭や衣食住に関する問題の解決など、地域生活に必要な支援を行います。 |
|
窓 口 |
所在地 |
電 話 |
FAX |
でい・さくさべ |
稲毛区作草部2-4-5 |
206-3861 |
206-3863 |
中野学園 |
若葉区中野町1574-31 |
228-6114 |
228-4651 |
|
|