小学生向け夏休み科学講座


☆☆☆ 平成26年度科学講座について ☆☆☆  

2014年7月29日から31日に行った「小学生向け科学講座」の様子です。
自然に囲まれた沼南高校の特徴を活かし、周辺の川の水などを顕微鏡を用いて観察しました。
参加してくれた生徒さんは理科に対して非常に興味をもって取り組んでおり、私たちも楽しみながら授業を行うことができました。
本当にありがとうございました。










☆「小学生向け夏休み科学講座」について

  夏休みの理科自由研究に役立つような実験や観察を沼南高校でしてみませんか?

   沼南高校の先生や生徒たちがやさしく教えてくれますよ!

 

◆実施日   2014729日〜31日(各日とも9001230

◆場 所   千葉県立沼南高等学校 理科室(化学室、生物室、地学室)

◆対象者   小学校3年生〜6年生の児童(保護者の方は見学していただきます)

◆募集人数  各テーマとも10名、合計30名

       (各テーマとも10名を超えましたら募集を締め切らせていただきます)

◆費 用   200円/人(保険代として)

◆テーマ   以下の3つから1つを選んで下さい。同一のテーマで3日間実施していただきます。

 

テーマ

内容

定員

<1>

身近な水溶液のpHを測定しよう!

ジュースや洗剤など身近な水溶液のpHを測定したり、紫キャベツを使った色の変化でpHを確認したりします。また、酸性雨についても勉強します。

10名

<2>

酵素の不思議

いつも食べている野菜や果物に含まれている酵素のパワーを調べる実験をします。果物のタンパク質分解酵素、大根のデンプン分解酵素について調べます。

10名

<3>

顕微鏡で見える世界とは!?

田んぼや川の水を顕微鏡で観察し、微生物を調べます。また、野菜や植物、自分の口の中の細胞を観察して、動物と植物の違いを確認します。

10名

 

◆申し込み方法

  @FAXで:裏面の申し込み用紙に記入していただき、沼南高校までFAXで送信してください。

 沼南高校 FAX  04−7193−5504

  Aお電話で:沼南高校へ電話していただき、裏面の申し込み用紙の項目をお伝えください。

 沼南高校 TEL  04−7191−8121

     

 申し込み用紙はこちらから 


 戻る
千葉県立沼南高等学校  <電話> 04-7191-8121   <FAX> 04-7193-5504