千葉県立山武農業高等学校

学校の特色・教育方針等

本校の特色

  • 創立80有余年を迎え歴史と伝統を持ち、校訓「誠実・勤勉・敬愛」を基礎に心豊かでたくましい人間の育成をめざす。
  • 特色ある5つの学科と全国に誇る実験・実習施設を有した、学習環境の優れた学校である。
  • 部活動などの生徒会活動が活発で、県大会・関東大会・全国大会にも出場している。
  • バイオテクノロジー・コンピュータなどの先端技術を導入した教育を展開し、各種研究発表大会でも多くの実績を残している。

教育方針

  • 教育基本法ならびに学校教育法に示された目標と、校訓「誠実、勤勉、敬愛」を基調に、知・徳・体の調和のとれた 人間形成をはかり、将来有能な産業人となるに必要な知識と技能を修得し、産業界の推進力となり得る人材を育成する。

進路

●4年生大学

城西国際大学、酪農学園大学、中央学院大学、東京農業大学、東海大学、立正大学、流通経済大学、日本大学、東京情報大学、国際武道大学、和洋女子大学、(他)

●短期大学

植草学園短期大学、恵泉女子学園短期大学、千葉敬愛短期大学、千葉経済大学短期大学、専修大学北海道短期大学、聖徳大学短期大学、聖徳栄養短期大学(他)

●専門学校

各種専門学校 

●就  職

農業共同組合、トヨタ自動車、いすゞ自動車、茂原青果、フラワーオークション、バイオ関連産業、実験動物関連産業、山崎製パン、昭和産業、日本製粉、虎屋 月島食品、オリエンタル酵母工業、中越バニー、宝酒造、ドンク、テイエフケイ、千葉畜産工業、上原食品、フジパン、王子コーンスターチ、紀文 コメック、スターゼン、米屋、古谷乳業、大日本印刷、東日本旅客鉄道、千葉クボタ、川鉄物流、同仁会、三日月ホテル、東陶ハイリビング (他)


校長名
松林 謙悟

創立年月日
大正9年12月1日

地図


徒歩での所要時間

JR外房線大網駅より 約13分
JR東金線大網駅より 約13分

 

 
 


戻る