創立110周年記念式典を開催! 平成22年11月 4日(木) 於:大多喜高校体育館 千葉県下3番目の県立中学校として明治33年(1900年)に開校し,110年周年を迎えました。 午前の記念式典は,千葉県教育委員会教育次長の川島貞夫様をはじめ数多くの来賓をお迎えし,厳粛かつ盛大に式典が挙行されました。以下は式典次第です。 1 開式の言葉 2 国家斉唱 3 校長式辞 4 実行委員長挨拶 5 千葉県教育委員会挨拶 6 来賓祝辞 7 来賓紹介及び祝電披露 8 感謝状授与 9 生徒会長挨拶 10 旧制大多喜中学校校歌披露 大多喜女子高等学校校歌披露 大多喜高等学校校歌斉唱 11 閉式の言葉 記念式典の中で,「次は創立150周年を」との言葉を聞き,身の引き締まる思いがしました。 午後は記念演奏会としてニューフィルハーモニーオーケストラ千葉の皆さんが来校し,素晴らしい演奏を聞かせて下さいました。また,演奏会の中で本校吹奏楽部員も一緒に演奏させていただきました。 大多喜高校の歴史と伝統を改めて実感し,職員,生徒ともにさらなる発展を目指す決意を新たにした1日でした。 |
||
旧制大多喜中・大多喜女子高・大多喜高3校の校旗 校長挨拶の様子 ![]() ![]() ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉の演奏 本校吹奏楽部とオーケストラが夢の競演 ![]() ![]() |
||
トップページに戻る |