第39回明善祭が開催されました! 平成28年6月24日・25日 「どこよりも、普通に明善祭が好っきぃ!!!〜M.E.I.Z.E.N.S.A.I〜」をテーマに盛り上がりました! 朝方はくもり雲が立ち籠み、一時は大雨が降りつけ、開催に不穏な空気が立ち籠めていましたが、いざ開催時間になると徐々に天候に恵まれ、結果的にたくさんの方に来場していただいた今年の明善祭。一般公開の25日には985名の方が来校してくれました。 学校内では例年通り,3年生を中心とした食品販売が行われました。3Aの「カレーナン」3Cの「汁なし担々麺」,3Dのやきそば」,どれもとても美味しかったです。 さらに,3階フロアーでは3Bや2年生が気合いの入ったお化け屋敷や迷路で来場者を出迎え,悲鳴と歓声が響き渡りました。1年生も縁日や映画上映など、工夫を凝らして発表していました。 大多喜高校文化祭の見所といえば,各文化部の発表です。9年連続全国出品の美術部は全てが力作,目を奪われる作品ばかりでした。書道部の見事な作品、英語部の英語劇、茶道部は「夏の風物詩」をテーマにお客様をお迎えしました。生物部は標本等の展示,演劇部も大熱演でした。 体育館ではマンドリン・ギター部と吹奏楽部の演奏に、今年は校内発表で有志バンドの出演もありました。みなさん明善祭を多いに盛り上げてくれました! 表彰された団体は以下のとおりでした!! 最優秀団体 茶道部 素敵な空間のおもてなしで堂々の最優秀賞! 美味しかったで賞 3A 「カレーナン」 秘蔵のレシピで大好評でした。 看板賞 3A 先生のイラストで好印象!他クラスと接戦でした。 看板特別賞 3C 担々麺、売り場は大行列でした! |
|
全体式。ミス・ミスター大高を決めるのを兼ねた Tシャツファッションショーが開催されました! |
非常に多くの方にご来場いただきました! |
美術部の展示。今年も大作揃いでした! |
食品販売はどの団体も長蛇の列ができていました! |
各クラス趣向を凝らした看板。 |
閉会式。優秀だった団体の表彰が行われました! |
トップページに戻る |