選挙出前授業が行われました! 平成28年2月25日 本番同様の進行や設備により、緊張感ある投票に! 選挙権が18歳に引き下げられ,次年度には参議院選挙も予定されています。選挙の大切さや,有権者としての責任について考えてもらうために,千葉県選挙管理委員会と大多喜町選挙管理委員会の協力を得て,「選挙の意義」についての講義と模擬投票を行いました。 講義では選挙管理委員の方から,選挙についての留意点等を指導していただきました。模擬投票では3人の先生方が立候補者となり,選挙演説をしました。実際の選挙と同様の投票所が再現され,投票者名簿による確認や,投票用紙の受け取り等,緊張感のある投票が行われました。 生徒達にとって,選挙の大切さを考える貴重な時間になったと思います。 千葉県選挙管理委員会,大多喜町選挙管理委員会の皆様,ありがとうございました。 |
||||
![]() ![]() 選挙管理委員会の方の説明を聞く生徒達 投票所を再現! |
||||
![]() ![]() 立候補者の演説 初(?)投票! |
||||
部活動のページへ! |
||||
トップページに戻る |