学校案内   学校生活  部 活 動  進 路 室  入試情報  Top へ

 卓球部!女子再びインターハイへ!!

 6月18日東金アリーナで行われた卓球の県高校総体、女子シングルスの代表決定リーグで、石井優佳(3年)がインターハイ出場を勝ち取りました。


 女子シングルスでのインターハイ出場は女子卓球部創部以来の快挙です。

シングルス石井優佳さん


     シングルスでの出場ですが
  卓球部全員の努力の成果です!




 インターハイは7月31日から岡山県総社市で開催されます。
 
 女子卓球部平成25年度関東高等学校卓球大会へ出場
 5月10日〜12日の千葉県予選を勝ち抜いた卓球部。

 今年も女子団体が関東大会への切符を手にしました。
昨年,女子卓球部としては初めての関東大会出場を果たし,2年連続出場ということで勢いに乗っています。この勢いで更に活躍してくれることでしょう。

 左の写真は関東大会へ出場する女子卓球部の皆さんです。 関東大会は5月31日(金)から6月2日(日)の日程で,茨城県の筑西市立下館総合体育館で行われます。実力を発揮して頑張ってきてくれると思います。

女子卓球部平成24年度関東高等学校選抜卓球大会へ出場
 11月9日〜10日の千葉県予選を第3位で勝ち抜いた卓球部。
女子団体が関東選抜大会出場への出場を勝ち取りました。大多喜高校の関東選抜大会団体は初出場で,女子団体は6月の関東大会出場に続く快挙です。今後も活躍がおおいに期待されます。

 関東選抜大会は12月22日(土)から24日(月)の日程で群馬県のALSOKぐんまアリーナで行われます。実力を発揮して頑張ってきてくれることでしょう。


          関東選抜大会へ出場する卓球部女子の皆さん→
 
 女子卓球部 平成24年度関東高等学校卓球大会へ出場
 5月11日〜13日の千葉県予選を勝ち抜いた女子卓球部。団体,個人ともに関東大会出場が決定しました。団体は予選第3位で,シングルスは第5位で古市由香(3年E組),鈴木麻友(3年D組)の2名が関東大会へコマを進めました。なお,女子団体は創部以来初の関東大会出場となります。

 関東大会は6月1日(金)から3日(日)の日程で神奈川県小田原アリーナで行われます。実力を発揮して頑張ってきてほしいです。

  ←卓球部女子

↓個人出場の2人古市(左),鈴木(右)
 
 
女子卓球部 個人で全国高等学校選抜ベスト8!!
 3月23日24日に秋田県で行われた卓球の全国高等学校選抜卓球大会において,
2年E組古市由香選手がベスト8進出!!第5位入賞の快挙を成し遂げました。
 以下は古市さん本人からのコメントです。
 
  全国選抜は3月下旬に行われ,第5位という結果を残すことが出来ました。予選リーグを勝ち抜き,決勝トーナメントでは島根県の松徳学院の選手に競り勝つことができました。準々決勝で優勝した慶應藤沢の選手に敗れてしまいました。 全国という舞台で,緊張しつつも結果を残すことが出来たことは自信にもなったし,とても良い経験になりました。このような結果が残せたのも指導してくださった顧問の先生,部活動の仲間,支援して下さったOBの方々の支えがあったからこそだと本当に感謝しています。
 最後の試合まであと少しなので,精一杯努力し,良い結果が残せるよう頑張ります。

 
     

 女子卓球部 個人でH23全国高等学校選抜卓球大会へ! 11月26・27日東金アリーナで行われた卓球の県高校新人卓球大会で,
2年E組古市由香選手が全国選抜大会への出場権を獲得しました。
これは女子卓球部創部以来の快挙です。               個人全国出場→
                           古市由香選手(長南中出身)
女子卓球部 
団体でH23関東高等学校新人体育大会!
 11月18・19日東金アリーナで行われた卓球の県高校新人卓球大会で,女子団体でベスト4に勝ち残り、関東大会への出場権を獲得しました。最大の山場はベスト8決定戦でライバル校幕張総合高校と対戦し、大激戦の末、ゲームカウント3−2で勝利しました。一昨年の男子に続き、卓球部の活躍が止まりません。
         

団体戦でベスト4
大多喜高校卓球部女子


 
卓球部男子 ダブルスで「H22美ら島総体」へ!!
海老根・君塚組

 6月15日東金アリーナで行われた卓球の県高校総体,男女ダブルスの順位決定リーグで,海老根純(3年)・君塚俊(3年)組がインターハイ出場を勝ち取りました。
 先月の関東大会出場に続き,今度は何とインターハイ出場を決めた卓球部!これまでの努力が糧となりすばらしい戦績を残してくれました。しかも,今回全国大会に出場するのは関東に出場した石井・唐木組ではなく,海老根・君塚組。卓球部の選手層の厚さに驚かされます。
 
8月7日(土)〜12日(木)に沖縄県宜野湾市立体育館で行われる全国総合体育大会卓球大会では千葉県代表として,是非がんばってきてもらいたいです。

『千葉日報』6月17日付
熱戦制し最後の切符大多喜海老根・君塚組

男子ダブルス団体3回戦で、2敗同士で迎えた1戦を大多喜の海老根・君塚組が制し、全国総体出場の三つ目の切符を勝ち取った。最終セットは互いに2度のマッチポイントを握る熱戦となったが「向かっていく気持ちは最後まで変わらなかった。公立の意地」と海老根。3度目のマッチポイントで勝利をつかんだ。「信じられない」と声をそろえて全国出場を喜んだ2人。君塚は「自分たちのプレーをして、1回は勝ちたい」と夢舞台を見据えた。


君塚俊(3年) 海老根純(3年) 
 
平成22年度第60回関東高等学校卓球大会
  
男子ダブルス石井・唐木組出場

 5月に行われた千葉県予選を勝ち抜いた石井・唐木組。私立の強豪校がひしめくトーナメントを公立高校卓球部員として唯一,関東大会出場の切符を手に入れました。朝早くから,夜遅くまで,時には自主練習を黙々と行ってきた卓球部員全員の勝利と言えるかもしれません。

 6月4日から6月6日まで,栃木県宇都宮市宇都宮市体育館で行われた関東大会では1回戦で湘南工大附属高校の阿部・井坂組に敗退してしましました。






応援してくださった,多くの皆さん,
  本当にありがとうございました!!





石井一真(3年) 唐木耀三(3年)

 

部活動のページへ         トップページへ