◆ 写真1〜4
生物の宮内先生が育てているウーパールーパーも,次第に成長し,色についてもわかるようになってきました。
1. 2.
3. 4.
◆写真5〜7
先ほどのウーパールーパーたちのおじいちゃんです。生物教室に住んでいます。現在6歳になります。
◆写真8 同じ水槽に住むおばあちゃんです。同じく6歳です。
◆写真9 2匹仲良く暮らしています。
◆写真10〜12 すべてのウーパールーパーの育ての親,宮内先生です。いつもていねいに食べ物をあげています。これからも成長期は続きます。
5. 6.
7. 8.
9. 10.
11. 12.
昨年,生物の宮内先生が育て,いろいろな方に引き取られていったウーパールーパーに新しい命が誕生し,また生物準備室に戻ってきました。
紹介するウーパールーパーは,この春卒業した男子生徒の家庭で育ったピンクのウーパーくんと黒のルーパーくんとの間に生まれたものです。(昨年の2匹の孫になります。)
これから今年の,ウーパールーパー成長記が始まります。
@孵化(ふか)した日を誕生日とすると,みんなは平成24年4月21日に誕生しました。
Aここには約100匹のウーパールーパーがいます。
B元気よく泳いでいる子も,じっとえさを待っている子もいて性格はいろいろです。
Cみんなオタマジャクシのような形をしています。
D今はまだはっきりしませんが,この子は黒のルーパーくんになりそうです。
Eこちらも黒のルーパーくんとなりそうです。どの子も生まれて10日目です。
F写りが悪くて見づらいですが,この子はピンクのウーパーくんになりそうです。
G「環境科学」の授業の中でも,1人が1匹ずつ責任を持って育てています。
〒260-0823
千葉市中央区塩田町372
TEL.043-266-4591
FAX.043-264-8636
→アクセス
月 | 前 期 |
---|---|
4 |
前期始業式 |
入学式 | |
離・退任式 | |
オリエンテーション | |
実力テスト(1年) | |
進路希望調査 | |
防災安全指導 | |
進路説明会(3,4年) | |
一斉委員会 | |
定期健康診断 | |
5 |
定期健康診断 |
生徒総会 | |
進学模試・就職模試 | |
遠足 | |
小論模試・進路説明会 | |
PTA総会 | |
保護者進路説明会 | |
6 |
前期中間考査 |
教育実習 | |
保護者面談週間 | |
就職・進学座談会 | |
転入考査(三部制) | |
7 |
就職ガイダンス |
就職模擬面接指導 | |
進学模試・就職模試 | |
履修ガイダンス | |
スポーツデー | |
就職・進学ガイダンス | |
8 | 中学生高校体験入学 |
秋季入学者選抜 | |
就職・進学ガイダンス | |
9 | 就職ガイダンス |
前期期末考査 | |
転入考査(三部制) | |
文化祭 | |
秋季卒業式 | |
月 | 後 期 |
10 | 前期終業式 |
秋季入学式 | |
後期始業式 | |
教育実習 | |
進路説明会(1年) | |
進路先見学会(2年) | |
進学模擬面接指導 | |
11 | 生徒会役員選挙 |
12 | 修学旅行(沖縄) |
後期中間考査 | |
履修ガイダンス | |
転入考査(三部制) | |
1 | 履修登録 |
卒業年次考査 | |
2 | 卒業年次家庭学習 |
前期選抜 | |
3 | 後期選抜 |
卒業式 | |
後期期末考査 | |
後期終業式 | |
転編入考査(三部制) |