生浜高校の花についての記事
○新学期が始まり早2週間が過ぎた。本校の桜もようやく4月に入り花を咲かせ、入学式にはほぼ満開であった。ホームページにもその桜の様子が載せてあるが、
冬の間は、どうしても色がないように感じてしまう。それが、梅が咲き、スイセンが咲き、そして桜の花の満開を迎えると、ようやく春を迎えた感じになる。
○本校の玄関前には、堀江先生が植えてくれたチューリップの花が、赤・白・黄色・ピンクと大きな花を咲かせてくれており、 その花を見ていると心まで暖かくなってくる。常緑樹が多い本校にとって、桜やパンジー、チューリップの花は新学期を応援してくれるように感じる。 校長雑感 4月23日付
生浜高校に咲く、4月の花を紹介します。
サクラ
本校にはサクラの木は10本ほどしかありませんが,この春は十分に見事な花びらで生徒たち,そして職員をあたたかな気持ちにさせてくれました。
チューリップ
4月の中旬からは,本格的に授業が始まり,それと同時にチューリップが玄関前に花開きました。チューリップの花言葉は『希望』そして『前進』です。赤,白,黄色,紫,ピンクの5色の花が,生徒たちを明るく迎えてくれています。
ビオラ・パンジー
食堂の前には,ビオラやパンジーが色鮮やかに咲いています。こちらはサクラやチューリップとちがい,初夏までみんなを楽しませてくれます。
入学式に飾られた花
最後に,入学式で飾られた花を紹介します。式後にしばらく玄関にありました。春の花たちに囲まれながら,新1年次生がはやく高校生活に慣れますように・・・。
〒260-0823
千葉市中央区塩田町372
TEL.043-266-4591
FAX.043-264-8636
→アクセス
月 | 前 期 |
---|---|
4 |
前期始業式 |
入学式 | |
離・退任式 | |
オリエンテーション | |
実力テスト(1年) | |
進路希望調査 | |
防災安全指導 | |
進路説明会(3,4年) | |
一斉委員会 | |
定期健康診断 | |
5 |
定期健康診断 |
生徒総会 | |
進学模試・就職模試 | |
遠足 | |
小論模試・進路説明会 | |
PTA総会 | |
保護者進路説明会 | |
6 |
前期中間考査 |
教育実習 | |
保護者面談週間 | |
就職・進学座談会 | |
転入考査(三部制) | |
7 |
就職ガイダンス |
就職模擬面接指導 | |
進学模試・就職模試 | |
履修ガイダンス | |
スポーツデー | |
就職・進学ガイダンス | |
8 | 中学生高校体験入学 |
秋季入学者選抜 | |
就職・進学ガイダンス | |
9 | 就職ガイダンス |
前期期末考査 | |
転入考査(三部制) | |
文化祭 | |
秋季卒業式 | |
月 | 後 期 |
10 | 前期終業式 |
秋季入学式 | |
後期始業式 | |
教育実習 | |
進路説明会(1年) | |
進路先見学会(2年) | |
進学模擬面接指導 | |
11 | 生徒会役員選挙 |
12 | 修学旅行(沖縄) |
後期中間考査 | |
履修ガイダンス | |
転入考査(三部制) | |
1 | 履修登録 |
卒業年次考査 | |
2 | 卒業年次家庭学習 |
前期選抜 | |
3 | 後期選抜 |
卒業式 | |
後期期末考査 | |
後期終業式 | |
転編入考査(三部制) |