窯業班
窯業班の製品

・リンゴ皿      ・サンマ皿  ・ツリー皿   ・茶碗  ・どんぶり
・小物入れ    ・湯飲み    ・ぐい飲み  ・マグカップ


                                  

作業工程

1 粘土を土練機でねります。

2 たたら機でのばし、粘土をたいらにします。

3 のばした粘土を型にいれ、スポンジでたたきます。

4 手に水を付けて、皿の縁をなめします。

5 粘土の水分が飛んだら、紙やすりでお皿の周りを修正します。

6 釜で素焼きします。

7 底を蝋びきしてから、釉薬でお皿に色をつけます。

8 釜で本焼きをします。

9 お皿の底をやすりがけし、値札シールをはります。