登録番号 分類番号 書名 著者名
026305 440 K こんなにわかってきた宇宙の姿 Mitakaで旅する太陽系と銀河 知りたい!サイエンス 京極 一樹 著
026306 492 O 医療機器が一番わかる ここまで進んでいる医療現場の最新機器 しくみ図解シリーズ 2 岡田 正彦 著
026307 540 F 電気が一番わかる 身近な家電製品から理解する電気のしくみ しくみ図解シリーズ 福田 京平 著
026308 549 N 図解次世代ディスプレイがわかる 知りたい!テクノロジー 西川 善司 著
026309 450 Y NASAから毎日届く驚異の地球ナマ情報 美しい地球と不安な地球 矢沢サイエンス・オフィス 編著
026310 429 I だれにでもわかる素粒子物理 図解 宇宙は非対称から始まった! 京極 一樹 著
026305 440 K こんなにわかってきた宇宙の姿 Mitakaで旅する太陽系と銀河 知りたい!サイエンス 京極 一樹 著
026306 492 O 医療機器が一番わかる ここまで進んでいる医療現場の最新機器 しくみ図解シリーズ 2 岡田 正彦 著
026307 540 F 電気が一番わかる 身近な家電製品から理解する電気のしくみ しくみ図解シリーズ 福田 京平 著
026308 549 N 図解次世代ディスプレイがわかる 知りたい!テクノロジー 西川 善司 著
026309 450 Y NASAから毎日届く驚異の地球ナマ情報 美しい地球と不安な地球 矢沢サイエンス・オフィス 編著
026310 429 I だれにでもわかる素粒子物理 図解 宇宙は非対称から始まった! 京極 一樹 著
026352 935 I 2 中国の五大小説 下 岩波新書 新赤版 1128 井波 律子 著
026353 311 Y 政権交代論 岩波新書 新赤版 1178 山口 二郎 著
026354 312 K ドキュメントアメリカの金権政治 岩波新書 新赤版 1179 軽部 謙介 著
026355 210 K 日本の中世を歩く    遺跡を訪ね、史料を読む 岩波新書 新赤版 1180 五味 文彦 著
026356 366 T ルポ雇用劣化不況  岩波新書 新赤版 1181 竹信 三恵子 著
026357 227 U イスラエル  岩波新書 新赤版 1182 臼杵 陽 著
026358 336 I ビジネス・インサイト   創造の知とは何か 岩波新書 新赤版 1183 石井 淳蔵 著
026359 768 H 琵琶法師 〈異界〉を語る人びと   岩波新書 新赤版 1184 兵藤 裕己 著
026360 369 S 空襲に追われた被害者たちの戦後  東京と重慶消えない記憶 岩波ブックレット NO. 750 沢田 猛 著
026361 374 M 学校給食    食育の期待と食の不安のはざまで 岩波ブックレット NO. 751 牧下 圭貴  著
026362 374 K 教員評価          検証地方分権化時代の教育改革 岩波ブックレット NO. 752 苅谷 剛彦,  他著
026363 373 I 教員免許更新制を問う    岩波ブックレット NO. 753 今津 孝次郎  著
026364 837 A 155 天声人語 VOL.155(2008冬)     朝日新聞 英文対照 天声人語 VOL.155(2008冬) 朝日新聞論説委員室 編   国際編集部 訳
026365 210 N 15 日本の歴史 15 全集 日本の歴史 大門 正克  著
026366 210 N 16 日本の歴史 16 全集 日本の歴史 荒川 章二 著
026367 371 G 4 からかい 知らずに傷つける前に    学校のトラブル解決シリーズ 4 スティーブ・ピット 著  上田 勢子  訳  オノビン  画
026368 371 G 5 言いあらそい そのひと言に気をつけて    学校のトラブル解決シリーズ 5 エレイン・スレベンス  著  上田 勢子 訳  高橋 由為子  画
026369 371 G 6 ネットいじめ エスカレートしないために    学校のトラブル解決シリーズ 6 ロビン・マッケカーン 著   上田 勢子 訳   桑田 木綿子 画
026370 371 G 7 活用のためのガイド エレイン・スレベンス 著上田 勢子 訳
023671 364 A 脱「貧困」への政治    岩波ブックレット NO. 754 雨宮 処凛,他 著
026372 369 C 子どもの声に耳をすませば     電話でつくる〈心の居場所〉 岩波ブックレット NO. 755 チャイルドライン支援センター 編
026373 369 K チョコラ!   アフリカの路上に生きる子どもたち 岩波ブックレット NO. 756 小林 茂 編著
026373 369 O 介護情報Q&A  第2版 介護保険を使いこなすために 岩波ブックレット NO. 757 小竹 雅子 著
026375 007 T デジタル社会はなぜ生きにくいか   岩波新書 新赤版 1185 徳田 雄洋 著
026376 930 H ミステリーの人間学   英国古典探偵小説を読む 岩波新書 新赤版 1187 廣野 由美子  著
026377 326 Y 名誉毀損    表現の自由をめぐる攻防 岩波新書 新赤版 1186 山田 隆司 著
026378 185 T 寺よ、変われ   岩波新書 新赤版 1188 高橋 卓志 著
026379 288 N 名画で読み解くハプスブルク家12の物語     光文社新書 366 中野 京子 著
026380 519 T 偽善エコロジー      「環境生活」が地球を破壊する 幻冬舎新書 た 5−1 武田 邦彦 著
026381 314 K 気骨の判決     東條英機と闘った裁判官 新潮新書 275 清永 聡 著
026382 392 T 学歴・階級・軍隊    高学歴兵士たちの憂鬱な日常 中公新書 1955 高田 里惠子  著
026383 302 K ロシア  闇と魂の国家    文春新書 623 亀山 郁夫,佐藤 優   著
026384 235 A 物語フランス革命     バスチーユ陥落からナポレオン戴冠まで 中公新書 1963 安達 正勝  著
026385 141 I 大人の時間はなぜ短いのか     集英社新書 460G 一川 誠   著
026386 764 N ビートルズの謎  講談社現代新書 1970 中山 康樹 著
026387 709 K 日本の国宝、最初はこんな色だった     光文社新書 375 小林 泰三  著
026388 367 T 友だち地獄     「空気を読む」世代のサバイバル ちくま新書 710 土井 隆義 著
026389 331 M 超訳「資本論」   祥伝社新書 111 的場 昭弘 著
026390 338 O すべての経済はバブルに通じる   光文社新書 363 小幡 績 著
026391 377 M 下流大学が日本を滅ぼす!      ひよわな“お客様”世代の増殖 ベスト新書 192 三浦 展 著
026392 289 H 広田弘毅     「悲劇の宰相」の実像 中公新書 1951 服部 龍二   著
026393 331 I ハイエク       知識社会の自由主義 PHP新書 543 池田 信夫    著
026394 367 S 女が嫌いな女      文春新書 676 週刊文春編集部  編
026395 312 S 金正日の正体     講談社現代新書 1953 重村 智計 著
026396 302 H コーカサス国際関係の十字路     集英社新書 452A 廣瀬 陽子 著
026397 780 Y 仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか     幻冬舎新書 や 5−1 山本 ケイイチ 著
026398 361 T 社会学の名著30    ちくま新書 718 竹内 洋 著
026399 210 I 寺社勢力の中世  無縁・有縁・移民 ちくま新書 734 伊藤 正敏 著
026400 361 O リアルのゆくえ       おたく/オタクはどう生きるか 講談社現代新書 1957 大塚 英志,東 浩紀 著
026401 910 N 古代から来た未来人    折口信夫 ちくまプリマー新書 82 中沢 新一  著
026402 913 S アマルフィ 真保 裕一 著
026473 782 S 夏から夏へ 佐藤 多佳子 著
026474 933 H 縞模様のパジャマの少年 ジョン・ボイン 著 千葉 茂樹 訳
026475 449 N カレンダーから世界を見る 地球のカタチ 中牧 弘允 著
026476 913 O 猫を抱いて象と泳ぐ 小川 洋子 著
026477 933 S 悪魔の黙示録 デモナータ 6幕 Darren Shan 著 橋本 恵 訳 田口 智子 画
026478 933 S 死の影 デモナータ 7幕 Darren Shan 著 橋本 恵 訳田口 智子 画
026479 302 T 21世紀イギリス文化を知る事典 出口 保夫,他 編
026480 933 R 吟遊詩人ビードルの物語 原語の古代ルーン語からの翻訳ハーマイオニー・グレンジャー J.K.ローリング 著 松岡 佑子 訳
026481 914 M 日本語が亡びるとき 英語の世紀の中で 水村 美苗 著
026482 491 F できそこないの男たち 光文社新書 371 福岡 伸一 著
026483 546 U 電車の運転     運転士が語る鉄道のしくみ 中公新書 1948 宇田 賢吉 著
026484 334 O 在日一世の記憶 集英社新書 464D 小熊 英二,姜 尚中 編
026485 616 I ジャガイモの世界史 歴史を動かした「貧者のパン」 中公新書 1930 伊藤 章治 著
026486 159 K 悩む力 集英社新書 444C 姜 尚中 著
026487 361 F 検索バカ      朝日新書 140 藤原 智美 著
026488 783 S 4−2−3−1     サッカーを戦術から理解する 光文社新書 343 杉山 茂樹 著
026489 331 T アダム・スミス        「道徳感情論」と「国富論」の世界 中公新書 1936 堂目 卓生 著
026490 336 T 不機嫌な職場      なぜ社員同士で協力できないのか 講談社現代新書 1926 高橋 克徳,他 著
026491 331 K 閉塞経済     金融資本主義のゆくえ ちくま新書 729 金子 勝 著
026492 338 M 金融大崩壊    「アメリカ金融帝国」の終焉 生活人新書 276 水野 和夫 著
026493 070 M CD 毎日新聞2008 日外アソシエーツ 編
026494 933 M 愛した人はヴァンパイア トワイライト 1 ステファニー・メイヤー 著  小原 亜美 訳
026495 933 M 血は哀しみの味 トワイライト 2 ステファニー・メイヤー 著 小原 亜美 訳
026496 933 M 闇の吸血鬼一族 トワイライト 3 ステファニー・メイヤー 著 小原 亜美 訳
026497 933 M 牙は甘くささやく トワイライト 4 ステファニー・メイヤー 著 小原 亜美 訳
026498 933 M 狼の月 トワイライト 5 ステファニー・メイヤー 著 小原 亜美 訳
026499 933 M 嘆きの堕天使 トワイライト 6 ステファニー・メイヤー 著 小原 亜美 訳
026500 933 M 赤い刻印 トワイライト 7 ステファニー・メイヤー 著 小原 亜美 訳
026501 933 M 冷たいキスをあたしに トワイライト 8 ステファニー・メイヤー 著 小原 亜美 訳
026502 933 M 黄昏は魔物の時間 トワイライト 9 ステファニー・メイヤー 著 小原 亜美 訳
026503 933 M ヴァンパイアの花嫁 トワイライト 10 ステファニー・メイヤー 著 小原 亜美 訳
026504 338 M 強欲資本主義ウォール街の自爆 文春新書 663 神谷 秀樹 著
026505 751 M マイセン 南川 三治郎,大平 雅巳 著
026506 913 M 告白 湊 かなえ 著
026507 291 S 切手と風景印でたどる百名山 桜田 隆範 著
026508 780 S 基礎から学ぶ!スポーツ栄養学 鈴木 志保子 著
026509 780 A 基礎から学ぶ!筋力トレーニング 有賀 誠司 著
026510 780 K 基礎から学ぶ!メンタルトレーニング 高妻 容一 著
026511 780 T 基礎から学ぶ!スポーツ障害 鳥居 俊 著
026512 383 M オールカラー世界台所博物館 宮崎 玲子 著
026513 933 S 狼島 デモナータ 8幕 Darren Shan 著 橋本 恵 訳 田口 智子 画
026514 175 I すぐわかる日本の神社 「古事記」「日本書紀」で読み解く 稲田 智宏,他 著
026515 821 M 白川静 漢字の世界観 平凡社新書 440 松岡 正剛 著
026516 304 S 本と映画と「70年」を語ろう 朝日新書 110 鈴木 邦男,川本 三郎 著
026517 319 N イカの哲学 集英社新書 430C 中沢 新一,波多野 一郎 著
026518 292 H 愚か者、中国をゆく 光文社新書 350 星野 博美 著
026519 367 Y 「婚活」時代 ディスカヴァー携書 21 山田 昌弘,白河 桃子 著
026520 686 I 消えた駅名 駅名改称の裏に隠された謎と秘密 今尾 恵介 著
026521 726 I 14ひきのひっこし いわむら かずお 著
026522 726 I 14ひきのあさごはん いわむら かずお 著
026523 726 I 14ひきのぴくにっく いわむら かずお 著
026524 726 I 14ひきのおつきみ いわむら かずお 著
026525 726 I 14ひきのかぼちゃ いわむら かずお 著
026526 726 I 14ひきのひっこし 英語版 いわむら かずお 著 アーサー・ビナード 訳
026527 726 I 14ひきのあさごはん 英語版 いわむら かずお 著 アーサー・ビナード 訳
026528 726 I 14ひきのぴくにっく 英語版 いわむら かずお 著 アーサー・ビナード 訳
026529 726 I 14ひきのおつきみ 英語版 いわむら かずお 著 アーサー・ビナード 訳
026530 726 I 14ひきのかぼちゃ 英語版 いわむら かずお 著アーサー・ビナード 訳
026531 523 S 世界の大宮殿 空から見る驚異の歴史シリーズ アンリ・スティルラン 著 森山 隆 訳
026532 526 S 世界の大聖堂・寺院・モスク 空から見る驚異の歴史シリーズ アンリ・スティルラン 著 森山 隆 訳
026533 523 S 世界の城と要塞 空から見る驚異の歴史シリーズ アンリ・スティルラン 著 森山 隆 訳
026534 523 R 世界の20世紀建築 空から見る驚異の歴史シリーズ ベルトラン・ルモアンヌ 著 森山 隆 訳
026535 291 M 10 伊豆 2版 まっぷるたびまる 10
026536 291 M 11 信州 2版 まっぷるたびまる 11
026537 291 M 12 軽井沢清里・蓼科 2版 まっぷるたびまる 12
026538 291 M 13 金沢・能登北陸 2版 まっぷるたびまる 13
026539 291 M 14 高山・奥飛騨・上高地 2版 まっぷるたびまる 14
026540 291 M 15 名古屋 2版 まっぷるたびまる 15
026541 291 M 16 京都 2版 まっぷるたびまる 16
026542 291 M 17 大阪 2版 まっぷるたびまる 17
026543 291 M 18 神戸 2版 まっぷるたびまる 18
026544 291 M 19 奈良・大和路 2版 まっぷるたびまる 19
026545 291 M 20 南紀・伊勢・志摩 2版 まっぷるたびまる 20
026546 291 M 21 城崎・鳥取・松江 まっぷるたびまる 21
026547 291 M 22 広島・尾道・倉敷 2版 まっぷるたびまる 22
026548 291 M 23 四国小豆島・淡路島 2版 まっぷるたびまる 23
026549 291 M 24 九州 2版 まっぷるたびまる 24
026550 291 M 25 福岡関門海峡・北九州 2版 まっぷるたびまる 25
026551 366 S のりものにかかわる仕事 マンガ 鉄道運転士 パイロット 航海士 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026552 366 S おもちゃにかかわる仕事 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026553 366 S スポーツにかかわる仕事 マンガ スポーツトレーナー スポーツ用品開発者 スポーツライター 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026554 366 S 伝統工芸にたずさわる仕事 マンガ 陶磁器技術者 和紙技術者 織物技術者 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026555 366 S 芸能にかかわる仕事 マンガ 声楽家 落語家 舞台俳優 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026556 366 S 世界の文化にかかわる仕事 マンガ 翻訳者 学芸員 洋画配給者 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026557 366 S 建築にかかわる仕事 マンガ 建築士 建築設備工 インテリアプランナー 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026558 366 S 心とからだをいやす仕事 マンガ 鍼灸師 臨床心理士(カウンセラー) アロマテラピスト 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026559 366 S 赤ちゃんにかかわる仕事 マンガ 助産婦 ベビー用品開発者 ベビーシッター 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026560 366 S 宇宙にかかわる仕事 マンガ 天文観測員 宇宙ロケット開発者 宇宙飛行士 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026561 366 S 自動車にかかわる仕事 マンガ カーデザイナー バス・ドライバー 自動車整備士 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026562 366 S 伝統美を表現する仕事 マンガ 歌舞伎役者 和菓子職人 花火師 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026563 366 S コンピュータで創造する仕事 マンガ DTPデザイナー CADデザイナー Webディレクター 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026564 366 S 環境にかかわる仕事 マンガ 樹木医 ビオトープ管理士 海洋調査員 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026565 366 S ファッションにかかわる仕事 マンガ ヘア&メイクアップアーティスト スタイリスト ファッションモデル 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026566 366 S 福祉にかかわる仕事 2 マンガ 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026567 366 S 動物にかかわる仕事 2 マンガ 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026568 366 S 人びとを楽しませる仕事 マンガ 漫才師 マジシャン サーカス団員 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026569 366 S 花にかかわる仕事 マンガ 花き生産者 フローリスト フラワーデザイナー 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026570 366 S コーディネーターという仕事 マンガ フードコーディネーター インテリアコーディネーター カラーコーディネーター 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026571 366 S 法律にかかわる仕事 マンガ 弁護士 司法書士 行政書士 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026572 366 S 結婚式にかかわる仕事 マンガ ブライダルコーディネーター 指輪職人 衣裳スタッフ 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026573 366 S 釣りにかかわる仕事 マンガ 遊漁船船長 和竿職人 釣り道具開発者 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026574 366 S 語学をいかす仕事 マンガ 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026575 366 S 和食にかかわる仕事 マンガ 板前 麺打ち職人 寿司職人 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026576 366 S 囲碁/将棋にかかわる仕事 マンガ 囲碁棋士 将棋棋士 用具製作者 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026577 366 S サッカーにかかわる仕事 マンガ プロサッカー選手 スペシャル・レフェリー サッカークラブ・スタッフ 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026578 366 S テレビ番組をつくる仕事 マンガ テレビディレクター セットデザイナー テレビカメラマン 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026579 366 S 楽器にかかわる仕事 マンガ 楽器製作者 調律師 楽器講師 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026580 366 S 命を守る仕事 マンガ 医師 薬剤師 救急救命士 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026581 366 S 衣服にかかわる仕事 マンガ テキスタイルデザイナー 染織家 パタンナー 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026582 366 S 生き物を育成する仕事 マンガ 養蜂業者 養殖漁業者 馬の牧場スタッフ 知りたいなりたい職業ガイド ヴィットインターナショナル企画室‖編
026583 902 S 詩に誘われて ちくまプリマー新書 56 柴田 翔 著
026584 757 S クリエイター・スピリットとは何か? ちくまプリマー新書 57 杉山 知之 著
026585 760 M 音楽を「考える」 ちくまプリマー新書 58 茂木 健一郎,江村 哲二 著
026586 361 T データはウソをつく 科学的な社会調査の方法 ちくまプリマー新書 59 谷岡 一郎 著
026587 589 I ファッションのチカラ ちくまプリマー新書 60 今井 啓子 著
026588 361 O 「世界征服」は可能か? ちくまプリマー新書 61 岡田 斗司夫 著
026589 019 I 未来形の読書術 ちくまプリマー新書 62 石原 千秋 著
026590 915 I 川を旅する ちくまプリマー新書 63 池内 紀 著
026591 311 S 民主主義という不思議な仕組み ちくまプリマー新書 64 佐々木 毅 著
026592 902 N 自然を感じるこころ ネイチャーライティング入門 ちくまプリマー新書 65 野田 研一 著
026593 404 M 「科学的」って何だ! ちくまプリマー新書 66 松井 孝典,南 伸坊 著
026594 159 O いのちはなぜ大切なのか ちくまプリマー新書 67 小澤 竹俊 著
026595 523 M 西洋館を楽しむ カラー版 ちくまプリマー新書 68 増田 彰久 著
026596 361 H 高校生のためのメディア・リテラシー ちくまプリマー新書 69 林 直哉 著
026597 596 H 笑ってお料理 ちくまプリマー新書 70 平野 レミ 著
026598 910 O 現代日本の小説 ちくまプリマー新書 71 尾崎 真理子 著
026599 150 F 新しい道徳 ちくまプリマー新書 72 藤原 和博 著
026600 460 A 生命科学の冒険 生殖・クローン・遺伝子・脳 ちくまプリマー新書 73 青野 由利 著
026601 361 M ほんとはこわい「やさしさ社会」 ちくまプリマー新書 74 森 真一 著
026602 323 T 僕らの憲法学 「使い方」教えます ちくまプリマー新書 75 田村 理 著
026603 816 S 読み上手書き上手 ちくまプリマー新書 76 齋藤 孝 著
026604 184 S ブッダの幸福論 ちくまプリマー新書 77 アルボムッレ・スマナサーラ 著
026605 159 S 幸せになる力 ちくまプリマー新書 78 清水 義範 著
026606 361 K 友だち幻想 人と人の〈つながり〉を考える ちくまプリマー新書 79 菅野 仁 著
026607 330 I 「見えざる手」が経済を動かす ちくまプリマー新書 80 池上 彰 著
026608 902 T SFはこれを読め! ちくまプリマー新書 81 谷岡 一郎 著
026609 910 N 古代から来た未来人折口信夫 ちくまプリマー新書 82 中沢 新一 著
026610 410 H 1 いちばんさいしょの算数 1 ちくまプリマー新書 83 橋本 治 著
026611 410 H 2 いちばんさいしょの算数 2 ちくまプリマー新書 84 橋本 治 著
026612 910 I ケータイ小説は文学か ちくまプリマー新書 85 石原 千秋 著
026613 210 H 若い人に語る戦争と日本人 ちくまプリマー新書 86 保阪 正康 著
026614 467 I 遺伝子がわかる! ちくまプリマー新書 87 池田 清彦 著
026615 467 F 進化論の5つの謎 いかにして人間になるか ちくまプリマー新書 88 船木 亨 著
026616 910 T 男の子のための軍隊学習のススメ ちくまプリマー新書 89 高田 里惠子 著
026617 383 H 食べるって何? 食育の原点 ちくまプリマー新書 90 原田 信男 著
026618 502 M 手に職。 ちくまプリマー新書 91 森 まゆみ 著
026619 910 S 教科書の文学を読みなおす ちくまプリマー新書 92 島内 景二 著
026620 820 Y 受験生のための一夜漬け漢文教室 ちくまプリマー新書 93 山田 史生 著
026621 901 S 景気ってなんだろう ちくまプリマー新書 94 岩田 規久男 著
026622 901 S 目と耳と足を鍛える技術 初心者からプロまで役立つノンフィクション入門 ちくまプリマー新書 95 佐野 眞一 著
026623 002 Y 大学受験に強くなる教養講座 ちくまプリマー新書 96 横山 雅彦 著
026624 837 H 英語は多読が一番! ちくまプリマー新書 97 クリストファー・ベルトン 著 渡辺 順子 訳
026625 589 H ゲームの教科書 ちくまプリマー新書 98 馬場 保仁,山本 貴光 著
026626 377 U なぜ「大学は出ておきなさい」と言われるのか キャリアにつながる学び方 ちくまプリマー新書 99 浦坂 純子 著
026627 331 N 経済学はこう考える ちくまプリマー新書 100 根井 雅弘 著
026628 450 K 地学のツボ 地球と宇宙の不思議をさぐる ちくまプリマー新書 101 鎌田 浩毅 著
026629 289 Y 独学という道もある ちくまプリマー新書 102 柳川 範之 著
026630 498 O めげても立ちなおる心の習慣 ちくまプリマー新書 103 岡本 正善 著
026631 428 S 環境問題の基本のキホン 物質とエネルギー ちくまプリマー新書 104 志村 史夫 著
026632 002 N あなたの勉強法はどこがいけないのか? ちくまプリマー新書 105 西林 克彦 著
026633 019 M 多読術 ちくまプリマー新書 106 松岡 正剛 著
026634 702 F 京都美術鑑賞入門 ちくまプリマー新書 107 布施 英利 著
026635 910 S 若いうちに読みたい太宰治 ちくまプリマー新書 108 齋藤 孝 著
026636 910 T 女が読む太宰治 ちくまプリマー新書 109 筑摩書房編集部 編
026637 914 K 翻訳のさじかげん 金原 瑞人 著
026638 627 K 草かざり かわしま よう子 著
026639 913 M 1 1Q84 BOOK1 4月−6月 1Q84 BOOK1 村上 春樹 著
026640 913 M 2 1Q84 BOOK2 7月−9月 1Q84 BOOK2 村上 春樹 著
026641 913 I 約束のない日曜日 井形 慶子 著
026642 913 K 何度でも君に温かいココアを 小瀬木 麻美 著
026643 913 O 喋々喃々 小川 糸 著
026644 918 N 6 荷風全集 第6巻 永井 壮吉 著 稲垣 達郎,他 編
026645 918 N 11 荷風全集 第11巻 永井 壮吉 著 稲垣 達郎,他 編
026646 699 E 拝啓十五の君へ アンジェラ・アキと中学生たち NHK全国学校音楽コンクール制作班 編
026647 369 S デンマークの高齢者が世界一幸せなわけ 澤渡 夏代ブラント 著
026648 371 T キャラ化する/される子どもたち 排除型社会における新たな人間像 岩波ブックレット NO. 759 土井 隆義 著
026649 519 A 地球温暖化 ほぼすべての質問に答えます! 岩波ブックレット NO. 760 明日香 壽川 著
026650 210 A 17 日本の歴史 別巻 全集 日本の歴史 別巻 青木 美智男 著
026651 837 A 156 天声人語 VOL.156(2009春) 朝日新聞 英文対照 天声人語 VOL.156(2009春) 朝日新聞論説委員室 編 国際編集部 訳
026652 519 K 2009 環境白書 平成21年版 循環型社会白書/生物多様性白書 環境白書 平成21年版 環境省 編
026653 918 K 古事記 これだけは読みたいわたしの古典 与田 凖一 著 近岡 善次郎 画
026654 918 K 更級日記 これだけは読みたいわたしの古典 平塚 武二 著 竹山 博 画
026655 918 K 今昔物語 これだけは読みたいわたしの古典 川崎 大治 著 村上 豊 画
026656 918 K 平家物語 これだけは読みたいわたしの古典 木村 次郎 著 井上 洋介 画
026657 918 K 太平記 これだけは読みたいわたしの古典 吉沢 和夫 著 東光寺 啓 画
026658 918 K 能・狂言 これだけは読みたいわたしの古典 今西 祐行 著 若林 利代 画
026659 918 K 太閤記 これだけは読みたいわたしの古典 古田 足日 著 田島 征三 画
026660 918 K 西鶴諸国ばなし ほか これだけは読みたいわたしの古典 $A01きつねさわぎ$A02おしゃもじ天狗$A03力なしの大仏$A04ねこののみとり$A05鯉のうらみ$A06家のたからの名刀$A07からくり人形と小判$A08夢の仏さま$A09正直者 堀尾 青史 著 風間 完 画
026661 918 K 東海道中膝栗毛 これだけは読みたいわたしの古典 来栖 良夫 著 二俣 英五郎 画
026662 918 K 南総里見八犬伝 これだけは読みたいわたしの古典 猪野 省三 著 久米 宏一 画
026663 918 K 雨月物語・宇治拾遺物語 ほか これだけは読みたいわたしの古典 坪田 譲治 著 中尾 彰 画
026664 938 S ABIYOYO MICHAEL HAYS
026665 938 A THE ADVENTURES OF SPIDER JOYCE COOPER ARKHURST
026666 938 D THE AMAZING DAYS OF ABBY HAYES ANNE  MAZZER
026667 938 D AMBER BROWN IS FEELING BLUE PAULA DANZIGER
026668 938 P AMELIA BEDELIA PEGGY PARISH
026669 938 P ANANSI DOES THE IMPOSSIBLE VERNA AARDEMA
026670 938  H AUNT FLOSSIES HATS ELIZABETH FITZGERRALD HOWARD
026671 938  C THE BAT BOY HIS VIOLIN GAVIN  CURTIS
026672 938  A THE BLACK SNOWMAN PHIL MENDEZ
026673 938  H BORREGUITA AND THE COYOTE VERNA AARDEMA
026674 938  H BOUNDLESS GRACE MARY HOFFMAN
026675 938  H BUNNICULA JAMES HOWE
026676 938  H BUNNICULA JAMES HOWE
026677 938  H BUNNICULA JAMES HOWE
026678 938  H BUNNICULA JAMES HOWE
026679 938  H BUNNICULA JAMES HOWE
026680 938  M CALEBS STORY PATRICIA MACLACHLAN
026681 938 A   CAMJANSEN DAVID A ADLER
026682 938  S CARIOS AND THE CORNFIELD JAN ROMERO STEVENS
026683 938  S THE CASE OF THE MUMMY MYSTERY JAMES PRELLER
026684 938  G CATWINGS URSULA K LE GUIN
026685 938  G CATWINGS RETURN URSULA K LE GUIN
026686 938  W CHARLOTTES WEB E B WHITE
026687 938  S CHARLOTS KITCHEN GARY SOTO
026688 938  P CHICKEN SUNDAY PATIRICIA POLACCO
026689 938  M DOGGONE THIRD GRADE COLLEEN OSHAUGHNESSY MCKENNA
026690 938  D DONAVNS WORD JAR MONALISA DEGROSS
026691 938  B FLAT STANLEY JEFF BROWN
026692 938  W FLYING FREE SHARON DENNIS WYETH
026693 938  L FOLKTALES FROM CHINA BARBARA 
026694 938  W FREEDOMS WINGS SHARON DENNIS WYETH
026695 938  D FRIGHTS CAMERA ACTION DEBBIE DADEY
026696 938 G THE GIRL WHO LOVED WILD HORSES PAUL GOBLE
026697 938  S GO FISH MARY STOLZ
026698 938  M GOOD GRIEF THIRD GRADE COLLEEN MCKENNA
026699 938  M THE HAUNTING OF GRADE THREE GRACE MACCARONE
026700 938  D THE HERD OF THIRD GRADE ALICE DELACROIX 
026701 938 C THE HITーAWAY KID MATT CHRISTOPHER
026702 938 S HOW MUCH IS A MILLION? DAVID A ADLER SCHWARTZ
026703 938 D HOW TO BE COOL IN THE THIRD GRADE BETSY DUFFEY
026704 938 E THE HUNDRED DRESSES ELEANOR ESTES
026705 938 A I WAS A THIRD SPY MARY JANE AUCH
026706 938 L IF KIDS RULED THE SCHOOL BRUCE LANSKY
026707 938 S IN DADDYS ARMS I AM TALL JAVAKA STEPTOE
026708 938 F INSECTLOPEDIA DOUGLAS FLORIAN
026709 938 B INVISIBLE STANLEY JEFF BROWN
026710 938 B IVY AND BEAN 1 ANNIE BARROWS
026711 938 B IVY AND BEAN 2 ANNIE BARROWS
026712 938 B JUNIE B FIRST GRADER TOOTHLESS WONDER BARBARA PARK
026713 938 H JUST GRACE C.M HARPER
026714 938 D THE LEGEND OF THE INDIAN PAINTBRUSH TOMIE DEPAOLA
026715 938 Y LONPOPO ED YAOUNG
026716 938 C THE MAGIC SCHOOL BUS JOANNA COLE




























































































2009年の新着図書