2004年3月10日〜28日訪問
Bella Vista High School
ベラビスタ高校(米国カリフォルニア州)
毎日英語の勉強をした職員用カフェです。オリジナルのフォルダーを作りました。 | 校長先生が校舎案内をしてくださいました。後ろのBroncoは学校のマスコットです。 | |
教頭のロジャーを囲んで(優しくてみんな大好きでした。) | オールド・フェア・オークスにて(野外劇場のカラフルな外壁の前で記念撮影。 | |
チアリーディングのレッスンを受けた後、リーダー達とジムにて。 | サクラメントはカリフォルニアの州都です。州庁舎の前で。州議会の勉強もしました。 | |
昼休みに中庭で、書道を披露しました。たくさんの人が集まってくれました。 | 折り紙もたくさん用意して、みんなに折ってもらったり・・・ | |
みんなのファーストネームに漢字を当てて半紙に書いてあげるとすごく喜んでくれました。 | 美術室にお邪魔して、書道のお勉強!このときは私たちがお手本を書き、それを真似て練習してもらいました。みんな上手い。 | |
![]() |
||
「セラミクス」の授業でみんなで手作り陶器を作りました。みんな真剣! | 近くの小学校に訪問に行き、紙飛行機を飛ばしたり、折り紙を教えたり・・ | |
![]() |
||
Japanese福笑いを準備して持って行き、小学生達と遊びました。 | 「コーラス」の授業。びっくりするくらい素晴らしい歌声を聞かせて頂きました。 | |
お返しに、「さくら さくら」や「赤とんぼ」を披露。そういえばスマップも歌いましたね! | 日本文化のプレゼンテーション。日本のお金を紹介しています。たくさん準備した甲斐があって、すごく良いプレゼンになりました。 | |
日本文化プレゼンの続き。日本の国会や政治の仕組みを説明しています。説明に使ったたくさんの資料は日本語クラスにプレゼントして来ました。 | 生徒会の方々にT-shirtをいただきました。ベラビスタには「生徒会」という授業がありリーダーシップを勉強したり、学校の行事を計画したりしています。(すごい) | |
Full Day Excursion(一日研修)でサンフランシスコに行ってきました。ゴールデンゲートブリッジを歩いて渡りました。 |
サンフランシスコの定番ケーブルカー。方向転換は今も人力なのです!! | |
サンフランシスコはシーフードがとても美味しい!!茹でたカニをみんなで頬ばりご満悦!! | 老人ホーム(Retirement Home)を訪問し、ここでも折り紙や、日本の踊りを披露して大変喜ばれました。 | |
保護者の方々にもとってもよくしていただきました。このメキシコ料理のぜーんぶおごって頂いちゃいました!! | 一緒に行ったメンバーの一人が滞在中に誕生日を迎え、そのパーティーに全員招かれました。あー楽しかった!! | |
さよならパーティーにはみんなで浴衣を着ました。Are we pretty? Of course! | ホストのみんなとさよならパーティーのあとで記念撮影。 | |
「もー娘。」の歌と踊りを披露。みんなに楽しんでいただきました。 | 出発の朝最後の最後の記念撮影。さよならベラビスタ高校、すてきなホストファミリー達、そして最高の3週間!!!! |
カリフォルニア州サクラメント市近くの Fair Oaksにある男女共学の公立高校。創立は1959年。生徒数1894人。学校長は「Mrs.Marlyn Pino-Jones」、おしとやかで、とってもすてきな女性校長でした!!1クラスは28名程度で、先生方は13年以上の経験が長い人が多いそうです。運動部が盛んで、広い敷地(校舎は全て一階建て)に施設も充実していました。(エアコン完備、スタジアム、全天候型競技場)多分野にわたり多彩なクラスが用意されており、演劇から美術、語学も充実していて、ドイツ語や日本語のクラスもありました。生徒はその中から自分の学びたいものを選択しています。日本語のクラスは2クラス(33名、29名)あり、生徒達が熱心に日本語や日本の文化を学んでいました。先生も生徒も温かい、とっても素晴らしい学校です!!!
住所 : 8301 Madison Avenue, Fair Oaks, CA
95628
左のボタンを押すとベラビスタ高校でのITINERARY
(旅程表)が見られます。
滞在中お世話になったコーディネーターのジュリーがラブラブの旦那様と共に、成田国際高校を訪れてくれました。留学した生徒達も再会をとても喜んでいました!!(旅の思い出をコラージュしたパネルの前で) 5/14/2005