『陸上部、相撲部がインターハイ出場決定しました。』2012/6/19(火)
|
「陸上部、相撲部が「北信越かがやき総体」出場します。活躍を期待します。
陸上部 100mH 原 さん(100mH南関東大会優勝)
相撲部 個人無差別 シジルバヤル君 堀切君
『 2学年キャリアガイダンスが行われました。』2012/6/14(木)
|
大学や専門学校から講師の先生を招いて、それぞれの分野の内容を理解するためのキャリアガイダンスが2回にわたり開かれました。2年生のこの時期にいろいろ見て、しっかり考えておくことが大切です。準備には時間がかかります。着実に歩みましょう。
|
『家庭総合1年生の授業で「フェアトレード」を教材にした授業を実施しました。』 2012/6/14(木)
|
家庭総合1年生の授業で「フェアトレード」を教材にした授業を実施しました。生徒はバナナを最後にご馳走になりました。
『 家庭科の体験学習で「保育園」に行きました。』2012/6/13(水)
|
家庭科の「発達と保育」の体験学習で近くの保育園に生徒12名で体験に行きました。
可愛いい園児さんと交流しました。年齢により様子が大きく違い、小学校入学前のお子さんの元気さに感心しました。
|
『 英語の初任研先輩授業の参観が行われました。』 2012/6/11(月)
|
県内各地から13名の初任の先生方が本校の先生(英語)の授業を参観にみえました。
すべて英語で展開する授業に、生徒もしっかり対応していました。国際的な時代です。英語を使えるとよいです。頑張ってください。
『 文化発表会が本日から始まりました。』2012/6/7(木)
|
文化発表会が本日から始まりました。今日は茶道部の茶会でした。抹茶とお菓子が出されました。「お先に」と頂き「結構なお手前で御座いました」
。これから文化系部活の発表があります。文化系の部活の皆さん、頑張ってください。
『 リーダー研修会が開催されました。』2012/6/6(水)
|
文化祭のテーマが検討され、各クラスで審議されて「僕等がいた流南祭〜絶対に忘れない思い出〜」に決まりました。
|
『 関東大会壮行会及び生徒総会2012/6/1(金)
|
関東大会壮行会及び生徒総会が開催されました。相撲部、陸上部の選手の皆さん、ご活躍を祈念いたします。
|
『 「生活を見直す週間」が始まりました。』2012/5/31(木)
|
「生活を見直す週間」が始まりました。制服を正しく着ることと、挨拶がテーマです。普段の生活を見直し、今後の生活に役立てましょう。
|
『 PTA・後援会総会が開催されました。』 2012/5/25(金)
|
PTA・後援会総会が開催されました。旧役員の皆さま有難うございました。また、安蒜新会長様をはじめ新役員の皆さま宜しくお願いいたします。
|
『 全校球技大会が行われました。』 2012/5/23(水)
|
中間考査が終わり、本日から2日間球技大会(クラスマッチ)が行われました。熱中症が気になる暑い日でした。
|
『陸上部、相撲部が関東大会出場決定しました。』 2012/5/21(月)
|
陸上部、相撲部が関東大会出場決定しました。関東大会での活躍を期待します。
陸上部 竹島君8種県4位)
渡辺真さん(1500m県2位、3000m県4位)神谷さん(7種県優勝)
原 さん(100mH県優勝)渡辺志さん(1500m県4位)
相田さん(走幅跳県3位)以上・・・関東へ・・・
・・・女子総合 県3位・・・
相撲部 団体 個人無差別 シジルバヤル君 堀切君
個人重量級 シジルバヤル君 堀切君
個人軽量級 小川君 森田君・・・以上・・・関東へ・・・
『 金冠日蝕の観測をしました。』 2012/5/21(月)
|
金冠日食を3階の青空通路や体育館横で理科部の顧問・生徒と部活動の生徒と一緒に観測しました。雲に光が弱められ綺麗なリングに生徒の歓声が上がりました。
|
『 校外学習に出かけました。』 2012/5/2(水)
|
校外学習に全校生が出かけました。1年生は葛西臨海公園でカレー作り、2年生は修学旅行の集合練習を兼ね、羽田空港集合で上野・浅草方面班別行動、3年生は最後の遠足、ディズニーシーで良い思い出を創りました。
|
『二年生修学旅行の業者プレゼンが行われました。』2012/4/28(土)
|
2年生の修学旅行のプロポーザル方式によるプレゼンテーションが行われました。例年同様北海道へのスキー修学旅行での仕様書により行いました。「東日観光株式会社」に決まりました。有意義な修学旅行になるよう東日観光さんと一緒に工夫していきます。
『野球部春季大会県大会健闘しました。』 2012/4/28(土)
|
千葉県春季高等学校野球大会 県大会に出場しました。惜しくも2対3で佐倉高校に破れました。野球部の諸君、地域の環境美化活動いつも有難う。地域の方々も応戦してくれています。夏の大会に期待します。
『 離退任式が行われました。』 2012/4/13(金)
|
離退任式が行われました。本校を去られる先生方御苦労様でした。益々の活躍をご祈念申し上げます。
|
『 第30回入学式が挙行されました。』2012/4/9(月)
|
平成24年度入学式が挙行されました。来賓として本校PTA会長益田様を初めPTA役員の方々の御臨席を賜りました。
今年度から1学級増の7学級のスタートです。新入生282名とその保護者の皆様に御出席頂きました。新入生代表の大野さんが宣誓をしました。
新入生の高校生活の充実を祈念いたします。また保護者の皆様、高校入学誠におめでとう御座います。
|
平成24年度始業式が、行われました。今年度創立30年目を迎える記念の年です。
新2,3年生の皆さんの益々の活躍を期待します。今年度初めての式典でした。生徒の皆さんの礼儀正しい態度に驚き、また誇らしくもありました。
桜の満開のすばらしいスタートでした。
|