進路室だより
令和2年度
迎春号 |
合否ボーダー付近のイメージ、小金生は知っている、最後まで頑張る |
歳末号
|
コロナ禍がもたらす「大学」への考え方の変化、今年の模試、ボーダーについて |
11月号 |
共通テスト模試の志望動向、全統偏差値で考える受験校の選定ほか |
10月号 |
共通テスト志願者数、2021年度入試の志望動向予測ほか |
9月号 |
ベネッセ模試の動向、国公立大学志望者合計、対前年度指数ほか 河合塾情報@A |
7、8月号 |
大学入学共通テスト受験案内、公開模試、英語外検ほか 他大学入試情報 |
6月号 |
最新情報、志望校選びのアドバイス |
特集号 |
オープンキャンパス2020 |
5月号 |
家で学ぼう!自主自学の量と質の向上!進路説明会動画(河合塾)等の御案内ほか |
4月号 |
合格速報、私大受験情報、勉強方法ほか |
新学期号 |
読書のススメ |
合格者数 |
4月10日現在、最新版。 |
令和元年度
保護者宛文書 |
3月の進路関係行事延期のお知らせ |
3月号資料 |
理系必読!学問の話と入試の話 |
3月号 |
入試結果速報ほか |
保護者宛文書 |
3/21(土)進路説明会の御案内 |
2月号資料 |
学問の話と入試の話 |
まとめ2月号 |
2021年度入試最新事情! |
2月号 |
最新志願者数情報! |
1月号 |
大きく変わるなら,冬!国公立・早慶が(日本で)すごい点 |
センター直前号 |
志願者数約2万人の減少、入試動向 |
12月号資料 |
2021年入試、英語資格民間外部検定試験、私立大の扱い |
12月号資料 |
2021年入試、英語資格民間外部検定試験、国公立大の扱い |
12月号 |
最新入試情報、2021年入試改革の現実 |
3年特別号 |
入試最新情報 |
11月号 |
英語民間試験について、模試の志願者動向、志望学校別データなど |
10月号 |
ベネッセ高3全国模試の結果分析、3年次生の今後の日程 |
9月号 |
志望校に向かっての学習アドバイス、国公立2次試験について |
7月号 |
受験者数の減少、受験を取り巻く近況 |
5月号 |
国公立、私立の入試傾向、分析 |
4月号 |
動かない蟻、パレートの法則、2019年合格状況 |
平成30年度
5月号 |
入試や模試、偏差値の基本的な考え方 |
6・7月号 |
「学力の最大化は小さな努力の積み重ねでしかない」ことを肝に銘じよう。 |
7・8月号 |
確たる志を持ち、将来への夢を抱き、学習すること。 |
9月号 |
学力UPには栄養が大事! |
10月号 |
ココで変われ!強気と謙虚!志は高く、地道な努力を! |
11月号 |
2021年入試改革、模試から見える志願者の動向 |
12月号 |
センター志願者動向、センター模試結果分析、英語外部検定試験について |
1月号 |
センター試験に向けて |
センター直前号 |
いざ出陣!ベストを尽くそうセンター試験!(3年次生版) |
センター直前号 |
国公立大・私の入試本番に向けて(保護者版) |
3月号 |
早稲田大学からのメッセージ、『目標』−『現状』=『課題』ほか |
もどる