2015.8.4/5. 学校説明会
猛暑の中、学校説明会が行われました。今年もできる限り多く用意した椅子に
座りきれないほどの生徒さんと保護者のみなさまに来ていただきました。
校長のご挨拶の後、生徒会長による学校生活についての紹介、教頭による総合
学科の説明、教員による、授業・教育課程・入試、生徒指導、進路指導について
の説明、そして最後に放送局制作の学校紹介ビデオの上映がありました。
その後、質問コーナー、授業体験、校舎内見学、部活動見学が行われました。
授業体験は、国語(ちはやふる〜意味を聞いて覚えて知って〜)、
理科(『ゴールド芯』をつくろう)、数学(因数分解)、英語(高校英語入門)、
社会(たのしい社会の科学入門〜歴史の見方・考え方〜)、でした。
2015.7.21.〜23. 横須賀小学校でのインターンシップ(2)算数ステップアップ
横須賀小学校でのインターンシップで、21日から23日まで、
「算数 ステップアップ」の指導補助を行いました。
2015.7.20. 高校野球選手権大会千葉大会 4回戦
試合結果:小金1−8成田。小金高校は1回表に長短打で先制しましたが、シード校
成田高校の壁はさすがに高く、健闘しましたが敗退しました。
小金高校初の4回戦に進出の快挙を成し遂げた野球部の皆さん、お疲れ様でした!
そして暑い中、応援に駆けつけてくださった保護者、卒業生、生徒の皆さん、ありがとうございました!!
2015.7.17. 高校野球選手権大会千葉大会 3回戦
試合結果:小金7−3千葉日大一。4回戦進出は、創立以来初めて!
小金高校は15安打の猛攻と、エラー0の好守備で、強豪の千葉日大一高に勝利しました!
平日にもかかわらず、多くの保護者、卒業生、生徒が応援に来てくれました。ありがとうございました!!
2015.7.17. 新生徒会役員認証式・表彰式・終業式
放送局
新体操部
陸上競技部
ハンドボール部
弦楽部・吹奏楽部の演奏で校歌斉唱の後、校長式辞です。
ビブリオバトル
放課後図書館で図書委員会主催第2回ビブリオバトルが開かれました。
5人の発表者がそれぞれ持ってきた本の紹介をします。5分で紹介をし、参加者が
実際にどの本を読んでみたくなったか(チャンプ本)を投票で決めます。
どの発表もとてもレベルが高く、どの本に投票しようか迷ってしまいました。
2015.7.16. 生徒会役員補欠選挙・生徒総会
会計の補欠選挙です。立会演説を行いました。
続いて一学期定例生徒総会です。現生徒会長最後の話から始まりました。
各議事が提案され、全て過半数の賛成で承認されました。
現生徒会役員の挨拶。今日で任期が終わります。
合唱祭表彰式
生徒総会の後、6月に行われた合唱祭の表彰式が行われました。
2015.7.15. 生活安全講話
学校薬剤師の方をお招きして、「危険ドラッグの危険」というお話をしていただきました。
お話の後、生活安全委員長からお礼の言葉がありました。
2015.07.13.〜14. 横須賀小学校でのインターンシップ(1) 英語で遊ぼう
昨年から行っている横須賀小学校との連携事業です。
インターンシップの一つとして、本校生徒が横須賀小の児童と
英語を使ったゲームや、絵本の読み聞かせを行いました。
2015.7.12. 高校野球選手権大会千葉大会
試合結果:小金4−3東金。9回の表、逆転のドラマがありました。
日曜日の試合で、保護者、卒業生、生徒もたくさん駆けつけてくれました。
熱い応援ありがとうございました。
2015.7.10. 生徒会役員選挙
答案返却の後、生徒会役員改選のための立ち会い演説会がありました。
副会長は競争選挙、その他は信任投票となりました。
応援演説の生徒の一人がが自作の応援歌を披露し、みんなで手拍子しました。
体育館退出時に投票です
2015.6.10. 合唱祭
森のホール21にて、合唱祭が行われました。こちらのページでどうぞ。
2015.5.25. 教育実習開始
卒業生である教育実習生がやってきました。今日から3週間(人によって
2週間)の実習です。合唱祭もあるので、活躍が期待されます。
2015.5.8. PTA総会
4時間目の公開授業の後、会議室でPTA総会が行われました。
議題は平成26年度活動報告、会計決算、会計監査報告、
平成27年度新役員、活動計画、会計予算に関する各件です。
全て原案通り議決されました。
最後に旧・新役員のご挨拶がありました。
2015.5.1. 球技祭二日目
今日も朝からいいお天気に恵まれました。球技祭本部の生徒の放送による本日の
注意事項、ラジオ体操のあと、さっそく競技が始められました。
全ての種目が終わり、体育館で表彰式と閉会式が行われました。
結果
総合優勝3年C組 総合準優勝3年B組
シスター賞B組
3学年優勝C組 2学年優勝B組 1学年優勝B組
一日目
女子サッカー優勝3年C組 女子ドッジ優勝3年C組
男子バスケ優勝3年E組 男子バレー優勝3年G組
二日目
女子バスケ優勝3年B組 女子バレー優勝3年D組
男子サッカー優勝2年H組 男子ハンド優勝3年B組
2015.4.30. 球技祭一日目
体育館にて開会式、準備体操の後、体育館では男子バスケ・男子バレー、
外では女子サッカー・女子ドッジボールが行われ、思わず笑みがこぼれるような
試合から手に汗握る白熱した試合まで、プレーする生徒も応援する生徒も共に
楽しんでいました。二日目は男子サッカー・男子ハンドボール、女子バレー・
女子バスケが行われます。
2015.4.28. スポーツテスト
今日の午前中に、総合学習・スポーツテスト・LHRが学年ローテーションで行われ
ました。外では50m走、立ち幅跳び、ハンドボール投げが、体育館では握力、
反復横跳び、座位体前屈が行われ、みんな楽しくまじめに一生懸命取り組んで
いました。午後は授業でした。
2015.4.20. ダンス同好会発表会
20日と21日の昼休み、体育館でダンス同好会の発表会がありました。写真は
20日で、2年生です。3年生は21日でしたが、残念ながら写真はありません。
2015.4.16. 身体測定・健康診断・
恒例ファッションショー開催
今日一日を使って、身長・体重などの身体測定と内科・歯科・心電図などの健康
診断が行われました。昼休みには前日に引き続き、服飾部のファッションショーが
開かれ、たくさんの生徒たちが見に来ていました。生徒がデザインし制作した衣装
はどれもとてもすてきでした。もちろんモデルになっていた生徒たちも。
2015.4.10. 離任式
3月末で異動された先生方の離任式が行われました。
最後に校歌斉唱を聞いてお別れとなりました
2015.4.9. 図書館オリエンテーション
8日(水)は午前中3年生は授業、1、2年生がスタディサポートが行われました。
午後はLHRと総合学習。そして9日(木)は午前中2、3年生は授業とLHR、
1年生は図書館オリエンテーションや写真撮影、LHRでした。写真は図書委員長
が説明をしている様子と、それを熱心に聞く1年生です。
生徒会入会式・新入生歓迎会
そして午後はいよいよ新入生が「小金生」になる第一歩の会が盛大に体育館で行われ
ました。なぜか着ぐるみを着た在校生に率いられ、スポットライトに照らされながら既に
熱気あふれる中へと1年A組から入場となりました。
司会のふたり
最初に生徒会入会式です。突然式典モードになった会場では在校生代表による歓迎の
言葉があり、それに応えて新入生代表による挨拶。それが終わると、雰囲気は一転し、
新入生歓迎会へと突入していきました。
新歓実行委員長挨拶の後、先日行われた全国大会で活躍した新体操の模範演技
各行事の本部長の挨拶の後は、ビデオと実演による部活動PR
一年生へのインタビュー
最後はバンドで全校生徒大盛り上がり
2015.4.7. 入学式
少し肌寒い中、入学式が行われました。保護者の方は先に式場へと入ります。
新入生は各ホームルームに入り、担任の先生から式についての説明を受けたり
提出物を提出したりしました。
希望と夢でいっぱいの新入生を吹奏楽部の演奏で迎えました。A組から入場です。
担任に一人ずつ名前を呼ばれた後、校長の「入学を許可します」の言葉で晴れて
小金生となりました。
校長式辞と来賓祝辞
在校生代表歓迎の言葉(生徒会長)
新入生代表宣誓
合唱部による校歌紹介 1学年関係職員紹介
無事に式が終わり、H組から退場です
最後にPTA入会式が行われました
2015.4.6. 大掃除・新任式・始業式
今日から新学期です。旧HRでまずは大掃除です。
旧HRで新クラスと新担任が発表になり、新クラスへ移動してHR。
短時間のHRの後、新担任と共に体育館へ移動しました。
最初に、新しく着任された先生方を迎える新任式があり、生徒代表が
歓迎の言葉を贈りました。
そして校歌斉唱で始業式となりました。