6月12日に実施されたPTA総会にて、以下の事業計画が承認されました。
1 取り組みのテーマ
我が子が学ぶ、君津青葉高校(総合学科)をPTA会員(保護者)にわかりやすく紹介。
親子で総合学科高校の特徴を理解した上で、学校と協力して生徒の進路実現を目指す。
取り組みのキーワード「親子の対話のきっかけづくり」
<具体策>
保護者が青葉高校に来校する機会を増やす。
学校の様子を家庭に情報提供する。
@親子で一緒に聞くPTA講演会
・親子共に関心がある話題
A多様で広大な教育環境をPTA会員に紹介
・公開授業(授業参観)への参加を促進
・天王原キャンパス、愛宕キャンパス、梅ヶ瀬キャンパス等の施設を活用したPTA事業
・生徒が実習で関わった生産物の紹介と販売
B学校行事に合わせたPTA会員の交流
・文化祭(青葉祭)でのPTAコーナー
・校内マラソン大会での生徒への豚汁提供
C広報「おあば」の発行
・学校、PTA及び同窓会が協力して広報誌を発行
2 事 業
(1)君津青葉高校PTA主催事業
事 業 名 |
期 日 |
会 場 |
PTA入会式 |
4月7日(火) |
君津青葉高校 体育館 |
PTA理事会、学年理事会 |
4月24日(金) |
君津青葉高校 会議室 |
PTA講演会、総会 |
6月12日(金) |
君津青葉高校 体育館 |
広報「あおば」27号発行 |
7月 |
|
校外指導(木更津港まつり) |
8月15日(土) |
木更津港(木更津市) |
君津地区高P連 研究集会 |
11月 |
ホテル千成(君津市) |
青葉祭PTAコーナー |
11月14日(土) |
君津青葉高校 |
PTA視察研修 |
11月 |
君津青葉高校 キャンパス |
PTA理事会、学年理事会 |
1月25日(月) |
君津青葉高校 |
校内マラソン大会 豚汁提供 |
2月19日(金) |
君津青葉高校 |
広報「あおば」28号発行 |
3月 |
|
JR乗車マナー指導 |
年間5回を予定※ |
JR久留里線 |
※6/15〜19 9/7〜25 11/2〜13の中の各1日、その他2日程度
(2)県高P連、関東高P連、全国高P連等への参加行事
事 業 名 |
期 日 |
会 場 |
県高P連 総会・講演会 |
6月10日(水) |
県教育会館(千葉市) |
関東高P連 大会 提案 |
7月3日(金)〜4日(土) |
山梨県甲府市 |
全国高P連 大会 |
8月27日(木)〜28日(金) |
沖縄県宜野湾市 |
県高P連 研究集会 |
11月17日(火) |
県総合教育センター(千葉市) |
県高P連 研修会 |
1月下旬 |
県教育会館(千葉市) |
1.上記行事のほか、君津地区生徒指導連絡協議会、校外補導員連絡協議会に参加
2.関東高P連大会は、分科会で本校が提案校となっている。
|