千葉県立銚子高等学校
H24外部評価 保護者
わからない
まったく思わない
あまり思わない
そう思う
大いにそう思う
教育活動アンケート(保護者)
「おおいにそう思う」「そう思う」という肯定的意見が80%以上の項目は (1)教育重点目標は実態をとらえた適切なものである (5)子供は学校生活を楽しんでいる の2項目である。 また,肯定的意見が70%以上の項目は (8)学校は進路指導に力をいれている (9)学校はきまりやマナーを守る指導に力をいれている (10)文化祭・スポーツ大会等,学校行事が活発である の3項目である。 本校の教育目標が理解され,適切な生徒指導のもと,生徒は学校生活を楽しんでいると思われる。
「あまり思わない」「まったく思わない」という否定的意見が25%以上の項目は,まず, (2)学校からの文書等により,保護者への情報提供は適切にされている (3)学校は子供の出席や学習状況をよく連絡してくれる の2項目である。 生徒を通じての文書連絡などが保護者のもとに届いていないことがうかがわれる。
次に (6)学校の施設・設備は満足できる であるが,竣工から50年以上たった校舎の老朽化は否めない。
さらに, (4)学校は生徒・保護者の悩みや不安を親身になって相談にのってくれる (7)生徒にとって授業はわかりやすい (11)本校の部活動について,満足できる の3項目である。 これらの項目は,「わからない」という意見が他の項目より若干高い。 保護者の方に,学校に足を運んでいただき,日頃の教育活動を見ていただきたい。