千葉県立銚子高等学校
H22外部評価 保護者
わからない
まったく思わない
あまり思わない
そう思う
大いにそう思う
教育活動アンケート(保護者)
「生徒にとって授業はわかりやすいか」に対し,おおいにそう思う1%,そう思う39%,計40%である。全く思わないが4%,あまり思わないが39%と,否定的回答が肯定的回答を上回っている。生徒個々について,基礎・基本の定着を確認しながら授業を進める必要がある。また,人的余裕があれば習熟度別学習をより一層充実させる必要がある。
保護者への出席や学習状況の連絡など「あまり思わない」「まったく思わない」が5割を超えている。また,「学校は生徒・保護者の悩みや不安に親身になって相談にのってくれる」「生徒にとって授業はわかりやすい」で「わからない」が2割弱ある。学校の様子が保護者にうまく伝わっていないことが考えられる。着実に保護者に伝わるよう情報発信の工夫をしなければならない。
「子供は学校生活を楽しんでいる」が8割に達しているのは,よい傾向である。
学校行事,部活動などの満足度については,約6割が肯定的である。