| ホーム | サイトマップ | 更新日時:2005年9月8日
企業の皆様へ
 

ここでは企業様の採用ご担当の皆様向けに,本学科の生徒が持っている技能・知識をくわしくご説明いたします。

 

 設備システム科は,空気調和設備の保守管理,電気設備保守管理,配管設備に関する共通した知識・技術・技能を持っています。

また,設備システム科すべての生徒がWORDEXCELACCESSで,さまざまな文章作成や,データ処理をすることができます。デジタルカメラやデジタルビデオカメラからのデータを取り込み仕様書や報告書を作成することもできます。

提出物の期限」「人の話を聞く態度」「礼儀正しいあいさつ・服装」「集合時間守る」「仕事に対する熱意」など,10代の若者が失いつつあるものを,本学科の生徒は3年間の徹底的な指導により,企業様のご期待に沿えるような形で送り出しています。

「工業高校」の技術と「高度な事務処理」の能力を兼ね備えた本学科の生徒は,技術力に加えてさまざまな報告書・プレゼン資料・伝票処理・Web作成を行え,企業様にとって大変な戦力になることと思います。

「設備コースの生徒」

環境測定に関する技術

基本的な薬品・器具・測定装置の取り扱いをすることができます。
また千葉県で開催される分析コンクールにも参加し、ハイレベルの分析技術を有する生徒も、多く在籍します。
 

配管施工に関する技術

鋼管のねじ切りや,規定寸法での切断,これらの工具の取り扱い。特にねじ切りでは、電動工具を使わず、「ねじを切る仕組みとコツ」を覚えさせた後、各種指導をしておりますので、最新工具しか使えないということではない配管工事のスペシャリストを養成しています。

流体に関する技術
マノメーター,フロートメータ等の読み方,流体に関する基本的な考え方。
バルブの開け閉めなど装置の取り扱いについて。

「システムコースの生徒」

オフィスソフトの応用的な操作
VisualBasic for Application(VBA)を用いたマクロプログラミング技能。
LOOKUP関数などを用いた,伝票処理システム構築技術。

ネットワーク配線技術
カテゴリー5(5e)の結線,モジュラージャックの施工,モールをつかった
配線の取りまとめなどの技術。また,Pingやnslookup,dig,telnetなどのネットワークコマンドを使って保守点検をすることもできます。

さまざまなシステム構築技術
WindowsXPをはじめとするセットアップ技術,Linuxシステムのセットアップ
技術,これらを動作させるためのハードウェア選定技術を持っています。
また,FTTHやADSL,VoIPに関する知識・具体的な機材の仕組みやセット
アップの技術ももっており,カスタマエンジニアとして即戦力の技術を持っ
ています。2005年度は、Debian GNU Linux3.1のセットアップ、PHPによる簡単なデータベースアプリケーションの開発なども取り入れ、企業様の戦力になるよう、学習させています。

 
 
 
 
 
Copyright (C) 2005 設備システム科
Designed by DreamWeaver