平成12930日の本校創立90周年記念式典が開催されました。その模様をお伝え致します。

式次第
1 開式の辞
2 国歌斉唱
3 校歌斉唱
4 実行委員長挨拶
5 校長式辞
6 千葉県教育委員会祝辞
7 来賓祝辞
8 来賓紹介(祝電披露)
9 生徒代表挨拶
10 閉式の辞
同窓会長の言葉
創立90周年を祝して   同窓会長 榎本 直
創立九十周年、誠におめでとう存じます。
明治43年それは1910年、日清日露の戦役に勝利を得た我が国が朝鮮を併合した年でもありました。当時は富国強兵、農は国の基本なりとして、皇国教育の普及と農業近代化の第一歩の時代でもありました。
地域の先覚者達は各機関に陳情を重ね、小糸流域の次世代後継者の育成に情熱を注ぎ、中村外5ケ村の組合立周准農学校として設立されました。以来本校の卒業生は1万を数え、校名も3度変わり時代の要求に対応してその時々の人材を送り出しました。
実行委員名簿
【常任委員】
委 員 長 榎本 直(同窓会長)
副委員長 平野 弥吉(PTA会長) 鶴見 英俊(校長)
会 計 相葉 宏(同窓会副会長) 平野 勝己(PTA副会長)竹内 廣(事務長)
監 査 小野 正一(同窓会監査) 鈴木 裕之(PTA監査)
事 務 局 教諭:鈴木 昌彦、桑原 誠、若月 和子、篠崎 保夫,実習助手:奈良輪 光男