第2回常任委員会の報告

PTA会長 里見 浩美


いつも、PTA活動にご理解・ご協力いただきまして、ありがとうございます。
627日(金)第2回常任委員会を、本校第2会議室にて、開催いたしましたので、ご報告いたします。
 はじめに、67日(土)PTA総会へのご参加とご協力に感謝を申し上げました。
 校長先生からは、陸上部や演劇部などの生徒たちの活躍をご報告いただき、また、生徒・学校のことで気になることがあれば、保護者の代表として意見を述べて欲しいとのご挨拶をいただきました。

連絡事項

・広報部            10月の84号発行に向けて、活動中

・文化部            72日(水)文化研修「紅茶教室」の保護者の参加人数39

 96日(土)かたくり祭への参加と、準備について

 1021日(火)バス研修を実施→HPでもお知らせいたします

・学年委員会    各学年共、学年行事を開催予定

・事務連絡        今後、教室の照明器具の増設工事が始まる


協議事項

  @保護者も参加できる「AED講習会」

Aエアコン対策として、男子カーディガン着用の許可

B来年度から、7月に理事会を開催すること

以上の3点を、要望いたしました。


報告事項

・1台のエアコン室内機から稼働中に臭いが発生した原因は、低温のためにエアコンの利用頻度が低く、また梅雨により雨水が溜まりやすくなり、間隔を開けて利用したために、その水が蒸発するまでの短時間に、臭いが発生したとのことでしたので、ご安心下さい。

・千葉県高等学校PTA連合会定期総会については、別ページをご覧下さい。

・6月7日(土)「開かれた学校づくり委員会」開催と「ミニ集会」について

 鈴木前会長とともに、委員として参加して参ります。また、9月6日(土)かたくり祭で、文化部が主催する講義室にて、「ミニ集会」を開催いたします。たくさんの保護者・地域の皆さんのご意見を伺いたいと思います。


・次回常任委員会は、10月10日(金)

・第3回理事会は、10月17日(金)


BACK HOME