千葉県立柏南高等学校のホームページにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。
本校は、地域の期待を担って昭和50年に開校し、今年で43年目を迎えます。この間に本校を巣立った卒業生は14,897名、それぞれ、社会の各方面で有為な担い手として力強く活躍しています。現在は、各学年9クラスの全27クラス、約1100名の生徒が学んでいます。
最寄駅は、柏駅から東武野田線で船橋方面に一駅の新柏駅、次の増尾駅です。そこから閑静な住宅地の中を13分から15分ほど歩くと桜や背の高いケヤキに囲まれた学校に着きます。周辺は、増尾城址公園など、多くの木々の繁る緑豊かな環境です。
○ 一人一人の文武両道・生徒を生かす教育を目指す。
○ 普通のことが自然にできる生徒を育成する。
○ 勤労観・職業観を身につけ、自分の人生に活用できる生徒を育成する。
の3つを掲げ、日々の教育実践を行っています。
少し詳しく言えば、「一人一人が自分の「文」と「武」を定め、両方に真摯に取り組むこと及び一人一人の自発的取り組みを促す中で、生徒の能力を開発し伸ばすこと」、「規範意識や礼儀を身につけ、尊重と思いやりを示せる豊かな人間性を育むこと」、「将来のあり方生き方や自己の将来設計を自ら思考し進路を選択・決定できる能力を育むこと」に向けて取り組んでいます。
生徒は、日々の活動の中で、主体性を発揮しながら文武に励んでいます。「かたくり祭」をはじめ、学校行事が盛んであるとともに部活動も活発に活動し、運動系部活動は、概ね県大会出場を果たし、関東大会や全国大会へ進む部活動も複数あります。文化系部活動も校内での活動だけでなく、地域の文化活動に大いに貢献しています。
また、進路決定状況(平成29年4月5日時点)は、平成29年3月卒業の365名のうち、4年生大学305名、短期大学4名、専門・各種学校13名、就職2名の324名であり、進路決定率は88.8%となっています。今後とも、本校の3年間を見通したきめ細かな進路指導・キャリア教育の推進により、生徒の夢の実現を支える教育活動を展開しいきます。
高校生活のすべてに全力で挑戦し、自分を大きく成長させたいと思っている中学生の皆さん、それをしっかり支えて、共に喜びを味わうことを楽しみにしている保護者のみなさん、どうぞ柏南高校へ。私たち教職員一同、皆さんの夢と目標の実現のため全力で支援します。
千葉県立柏南高等学校 校長 渡邉 敏樹
校長挨拶