部活動等 大会結果
平成25年度
- バレーボール部女子
・県総合体育大会第12地区予選会 6月2日(日) 柏陵高等学校
柏南○2−0×沼南
柏南×1−2○東葛飾
柏南×1−2○我孫子
柏南○2−0×沼南高柳
柏南○2−1×柏中央
県大会出場
接戦の試合を頑張り、県大会出場を果たした。拾ってつなぎ、センター、レフトの攻撃を中心に粘るバレーボールができた。県大会でも力を全て出し切ります。チームの雰囲気、最高です。
・新人戦県大会 1月31日(金) 富浦体育館
柏南×0−2○千葉敬愛
良く拾って粘るバレーが出来ました。次の大会に向けて頑張ります。
- 吹奏楽部
・第55回千葉県吹奏楽コンクール 8月4日(日) 千葉県文化会館
A部門 金賞(A・B部門通算14年連続) 本選出場
・第39回千葉県アンサンブルコンテスト 東葛飾地区予選 11月17日(日) 市立柏高等学校
木管・弦バス八重奏 金賞(地区代表)
クラリネット七重奏 金賞
・同 千葉県大会 12月22日(日) 千葉県文化会館
木管・弦バス八重奏 銀賞
- 図書委員会
・ビブリオバトル関東高校生大会 12月14日(土) 読売新聞東京本社
優秀賞 長濱駿太郎 『日本人の英語』
- バスケットボール部女子
・千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会第12地区予選会 5月5日(日)・6日(月)・8日(水) 松山下公園体育館等
準優勝 千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会出場
・第66回千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会 6月15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日) 千葉経済大学附属高等学校他
1回戦 柏南○66−64×安房西
2回戦 柏南× − ○千葉経済
・千葉県高等学校男女バスケットボール新人大会第12地区予選 11月24日(日)、12月1日(日)・2日(月) 流山市市民総合体育館他
第4位 県大会出場(9年振り)
- 図書委員会
・柏市内中学・高校生知的書評合戦(ビブリオバトル) 11月17日(火) 柏市中央公民館
第2部(高校生) チャンプ本(1位)(参加10校中) 長濱駿太郎 『日本人の英語』 マーク・ピーターセン著
※ビブリオバトル:新しいスタイルの書評発表会。お勧めの本を5分以内で紹介、どの本が一番読みたくなったかを投票する。
- 卓球部
・第63回関東高等学校体育大会卓球大会千葉県第12地区予選会 4月23日(火)・27日(土) 柏市中央体育館・沼南体育館
男子学校対抗 優勝
男子ダブルス 3位 澤田・佐野組,伊東・阿比留組
男子シングルス 3位 澤田聖人
5位 伊東樹,風澤悠樹
9位 佐野元規,阿比留拓丸
以上,県大会出場
・千葉県総合体育大会卓球大会 男子団体戦 6月7日(金) 茂原市体育館
初戦 柏南×1−3○千葉敬愛
・同 男子ダブルス 6月8日(土) 茂原市体育館
初戦 澤田・佐野組×−○(幕張総合)
・同 男子シングルス 6月14日(金)・15日(土) 成田市体育館、東金アリーナ
5名出場
3回戦進出 佐野元規
・第23回千葉県高等学校ランク別卓球大会 8月6日(火) 成田市体育館
男子Cランク 優勝
・全日本選手権予選(ジュニアの部) 8月21日(水)・22日(木) 千葉ポートアリーナ
5回戦進出 澤田聖人、佐野元規
4回戦進出 阿比留拓丸
・千葉県高等学校新人卓球大会第12地区予選会 10月2日(水)・8日(火) 柏市中央体育館
男子学校対抗 優勝
男子ダブルス 準優勝 澤田・佐野組
5位 阿比留・山本組
男子シングルス 優勝 澤田聖人
準優勝 佐野元規
9位 阿比留拓丸
19位 内山拓巳
以上,県大会出場
・千葉県高等学校新人卓球大会 東金アリーナ
男子学校対抗 11月8日(金) 2回戦 柏南×0−3○千葉商大附
男子シングルス 11月15日(金) 3回戦 佐野
2回戦 澤田
1回戦 阿比留、内山
男子ダブルス 11月16日(土) 2回戦 澤田・佐野組
1回戦 阿比留・山本組
- 将棋部
・千葉県高等学校総合文化祭将棋大会団体戦 5月6日(月) 千葉県教育会館
男子 6位 柏南A(海老原優太・本田拓矢・鈴木湧也) (5勝1敗)(49チーム中)
14位 柏南B(4勝2敗)
33位 柏南C(3勝3敗)
女子 3位 (菅原瑞穂・吉浦碧・渡邉玲巳)
・同 個人戦 5月11日(土) 千葉県教育会館
男子A級 9位 鈴木湧也 (76名中)
14位 海老原優太
男子B級 優勝 太田智裕
女子 16位 渡邉玲巳
17位 菅原瑞穂
・全国高等学校将棋竜王戦千葉県大会 7月23日(火)・24日(水) 千葉県青少年女性会館
10位 海老原優太 (132名中)
19位 本田拓矢
・千葉県高等学校文化連盟将棋専門部研修会・棋力認定会 10月6日(日) 千葉県教育会館
初段認定 海老原優太
2級認定 中町周平、太田智裕
・千葉県高等学校文化連盟将棋大会 10月26日(土) 千葉県教育会館
男子A級 5位 海老原優太 (49名中)
6位 鈴木湧也
男子B級 優勝 中町周平、瀬戸健斗
準優勝 齋須陸太
女子 13位 渡邉玲巳 (20名中)
今迄で最高の成績を収めることが出来ました。
関東大会迄後一歩でした。
次回は男子A級に5人参戦することになりました。
・柏市民将棋大会 11月9日(土) 柏市中央公民館
C級 優勝 太田智裕
3位 瀬戸健斗
- 理科部
・第7回中学・高校交流ロボットコンテスト 11月4日(月) 日本大学高等学校・中学校
13校14チーム参加
ブロック運び 第1位
短距離走決勝 第2位 【7.99m】
総合 第3位
ロボット技能賞
(山口竜士、関口淳平、窪田美沙季、青木雄太郎、畑中陸玖、庄司高輔、吉川 潤、篠ア改莉)
ヒューマノイドロボット(二足歩行)とアニマルロボット(四足歩行)を部品の段階から設計・製作し、コンテストの内容に合わせてPCで 動作ソフトを組み上げ、5部門の競技に臨んでいます。
ロボットの調整を粘り強く行い、特に短距離決勝では、安定した歩行を行うことが出来、結果に繋がりました。
- 陸上部
・千葉県高校総体陸上競技大会 5月16日(木)〜19日(日) 千葉県総合スポーツセンター
男子1500m 3位 森田佳祐 関東大会出場
男子800m 5位 西岡大輝 関東大会出場
準決勝進出 森田佳祐
女子5000m競歩 5位 川村佑香
男子3000m障害 10位 佐々木駿
女子400mリレー 準決勝進出
女子1600mリレー 準決勝進出
男子100m 準決勝進出 多賀谷優哉
・関東高等学校陸上競技大会 6月14日(金)〜17日(月) 熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
男子1500m 2位 森田佳祐 3'52"25 全国インターハイ出場
男子800m 予選出場 西岡大輝
・千葉県陸上競技選手権大会 6月22日(土)・23日(日) 千葉県総合スポーツセンター
男子800m 3位 森田佳祐 関東陸上競技選手権大会出場
5位 西岡大輝 関東陸上競技選手権大会出場
男子3000mSC 4位 佐々木駿 関東陸上競技選手権大会出場
女子5000mW 4位 川村佑香 関東陸上競技選手権大会出場
・全国高校総合体育大会 7月30日(火)〜8月3日(土) 大分県
男子1500m 6位 森田佳祐
・関東陸上競技選手権大会 8月23日(金)〜25日(日) 山梨県
男子800m 6位 森田佳祐
女子5000m競歩 6位 川村佑香
・千葉県高校新人陸上競技大会 9月27日(金)〜29日(日) 千葉県総合スポーツセンター
女子5000m競歩 4位 岡野陽美
男子三段跳 5位 中村裕太
女子走高跳 5位 平野真子
女子円盤投 5位 神原沙希
女子3000m 6位 大久保優花 関東新人大会出場
7位 岩澤しおみ
女子走幅跳 8位 福田ひかる
・千葉県高校駅伝競走大会 11月2日(土) 東総運動場折り返しコース
男子 6位(2'13'22)
女子 6位(1'16'39)
男女アベックで関東駅伝出場。
- 演劇部
・第4地区秋季地区発表会 10月5日(土)・6日(日) 湖北地区公民館
有川浩著『旅猫リポート』上演
最優秀賞
演技賞:橋圭一朗、武井太陽
照明賞受賞
県大会出場
- 英語科
・第65回高等学校生徒英語研究発表大会(スピーチコンテスト)柏支部大会 10月3日(木) さわやか千葉県民プラザ
2・3年生レシテーション(暗唱)部門 第2位 石橋千夏
- 水泳部
・千葉県高等学校選手権水泳競技大会 8月24日(土)・25日(日) 千葉国際水泳場
女子400m個人メドレー 4位 佐藤萌華
男子400m自由形 6位 松宮拓己
・千葉県高等学校新人大会水泳競技大会 9月20日(金)・21日(土) 千葉国際水泳場
女子200m背泳 7位 菖蒲千優
- バドミントン部
・千葉県高等学校バドミントン1・2年生大会 7月26日(金)・27日(土) 成田市中台運動公園体育館、松山下総合公園体育館
1年生女子個人シングルス
1回戦 市川あすか○2−0×(木更津総合)
2回戦 ○2−0×(市川昴)
3回戦 ○2−0×(松戸国際)
準々決勝 ○2−0×(千葉商業)
準決勝 ×0−2○(千葉商業) 3位
- サッカー部
・総合体育大会県予選会第7ブロック予選 5月6日(月)・11日(土) 柏南高等学校・柏陵高等学校
柏南2−0沼南高柳
柏南1−0我孫子東
総合体育大会県予選会出場
・ 総合体育大会県予選会 6月2日(日) 京葉高等学校
1回戦 柏南2−1京葉
- テニス部男子
・千葉県高等学校総合体育大会テニス大会 6月1日(土) 千葉県総合スポーツセンター
1回戦 柏南3−0市原中央
2回戦 柏南0−3東京学館
- テニス部女子
・第12地区総体兼関東予選会 4月12日(金)〜14日(日) 逆井庭球場、柏南高等学校、市立柏高等学校、麗澤高等学校
団体戦 第3位 県大会に推薦
個人戦 ベスト16 シングルス1本、ダブルス1本
残念ながら関東予選には進めませんでしたが,県大会出場は決めることができたので,これから1ヶ月半県大会で良い成績が残せるように頑張りたいと思います。
・千葉県高等学校統合体育大会テニス大会団体の部 5月31日(金) 千葉県総合スポーツセンター
2回戦 柏南3−0市原八幡(D:6−3、S1:6−1 S2:6−2)
3回戦 柏南0−2学館船橋(第1シード)(D:0−6、S1:0−6)
残念ながら3回戦で敗退しましたが,3年生にとって最後の大会を思い出深い天台で精一杯プレーすることができて良かったです。
- バスケットボール部男子
・千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会第12地区予選会 5月5日(日)・6日(月)・8日(水) 松山下公園体育館等
準優勝 千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール大会出場
- ソフトテニス部
・関東大会地区予選会 4月19日(金)〜21日(日) 県立柏の葉庭球場
個人戦 4ペア出場 1回戦
団体戦 予選リーグ敗退
平成24年度の頁へ 平成26年度の頁へ