女子テニス部

部員数

 平成28年度 3年 18 人 2年 10 人 1年 14 人
     
部紹介
昨年完成した3面のハードコートと以前からある2面のクレーコート、計5面のコートを使って、
男女テニス部でそれぞれに活動しています。初心者から経験者まで様々なレベルの生徒が在籍し、
基礎技術の習得、心身の錬磨、そして試合や大会での勝利を目指し、日々練習に励んでいます。

平成28年度の活動実績

【千葉県総合体育大会テニス大会第10地区予選会】 
団体の部 第6位(県大会出場)

【千葉県総合体育大会テニス大会】 
  団体の部 2回戦敗退

 【平成28年度関東兼総体地区予選 団体戦 】4月16日(土)17日(日)
  1回戦 市川東3―0不二女子
  2回戦 市川東2―1国分
  3回戦 市川東2―0市川昴
  決勝 市川学園2―1市川東 

 ○地区2位のため、
  【平成28年度関東高等テニス大会県予選】 4月29日(金)
     【平成28年度千葉県高校総体テニス大会(団体の部)】6月3日(金)進出
   【 平成28年度関東高等テニス大会県予選 】4月29日(金)
  1回戦 松戸国際3―0市川東  【 平成28年度千葉県高校総体テニス大会(団体の部)】6月3日(金)
   初戦 市立稲毛2―1市川東

総じて春の大会は、県で27校しか出ることのできない関東県予選に出場するなど、団体戦で良い成績を残せました。応援や審判を含め、全員の力の結集でした。

 【平成28年度千葉県公立高等学校大会】 2回戦敗退
  
 【平成28年度千葉県新人地区大会】
  団体 3位 (県大会出場)
  個人戦ダブルス 成田・片山組 6位(県大会出場)

  シングルス 成田萌栞 5位(県大会出場)
 【平成28年度千葉県新人大会】
  団体 2回戦敗退
  個人戦ダブルス・シングルス 1回戦敗退
 【平成28年度市川市民大会 高校生の部】
  シングルス 成田萌栞 優勝

平成27年度の活動実績

【県総体地区大会】団体9

【千葉県公立高等学校大会】ベスト16

【新人地区大会】団体 第5(県大会出場)

        個人戦ダブルス 準優勝 (県大会出場)

【新人千葉県大会】団体1回戦敗退、

個人戦ダブルス1回戦敗退

【あすなろ冬季テニス大会】団体C優勝


平成26年度活動実績

千葉県公立高等学校テニス大会  2回戦敗退
 
千葉県新人テニス大会第10地区予選会 団体の部 第5位 県大会出場


第10地区1年生大会 武内舞里菜 準優勝 丸山裕佳 第4位


平成25年度活動実績


千葉県公立高等学校テニス大会  1回戦敗退
 
千葉県新人テニス大会第10地区予選会 団体の部 第7位
 

千葉県総合体育大会テニス大会第10地区予選会 

   団体の部第5位(県大会出場)
   個人ダブルス 高山・石渡組 第3位(県大会出場)

平成24年度活動実績

・千葉県総合体育大会テニス大会第10地区予選会 

   団体の部 第3位(県大会出場)
千葉県総合体育大会テニス大会 
   団体の部 1回戦敗退 
千葉県公立高等学校テニス大会
   2回戦敗退
千葉県新人テニス大会第10地区予選会 
   団体の部 第7位 
   個人ダブルス 高山・石渡組 第5位(県大会出場)
千葉県新人テニス大会 

   個人ダブルス 高山・石渡組 1回戦敗退


部活動のトップに戻る