写真同好会


部員数

 平成28年度 部員数 3年 2人 2年 0人 1年 1人


部紹介
活動内容 

 写真は「光と影」の芸術です。生徒がそれぞれの感性で、輝く一瞬を切り取っています。 部室ではモノクロのフィルム現像とプリントの焼き付けができます。また、デジタルカメラで撮影した写真を、プリンターを使ってプリントを作ることができます。今年は学校行事を数多く撮影したいと考えています。また、校内での展示会を4回程度考えています。さらに、色々な写真コンテストに意欲的に出品し、全員入賞を果したいと思います。
 写真に興味・関心のある生徒は、是非、写真同好会に入部して下さい。


平成28年度活動実績


フォトコンテスト「写真甲子園2016」に3年生2名、1年生1名による組写真で出場し、6月に南関東ブロック公開審査会へ進出しました。出場作品「背中」はその後、二階通路に展示しています。他にも、季節ごとの写真を二階通路に展示しました。松朋祭では例年通り各部員の作品展示をしたほか、初企画として図書委員会と共同で、図書に関する写真の展示も行っています。また、一眼レフカメラの使い方講習も実施しました。  



平成27年度活動実績

5月 「第1回 僕らの写真展」を校内で開催

 6月  写真甲子園 地区予選に出品 

 9月に3年生3名が引退をし、現在2年生部員2名で活動をしています。松朋祭での展示発表、それ以外に2階通路での展示を年に4回ほど行っています。また、毎日「写真甲子園」「千葉県民写真展」等のフォトコンテストにも応募しています。

平成26年度活動実績
 

写真甲子園 地区予選に出品

5月 第1回「僕らの写真展」を校内で開催

7月 第2回「僕らの写真展」を校内で開催

9月 「松朋祭 文化の部」で写真展示 

9月 「道のある風景写真コンテスト」に部員全員が出品 

10月 第3回「僕らの写真展」を校内で開催

11月 「千葉県民写真展」に部員全員が出品

1月 第4回「僕らの写真展」を校内で開催


平成25年度活動実績
 

写真甲子園 地区予選に出品

9月 「松朋祭 文化の部」で写真展示

10月「千葉県民写真展」に部員全員が出品 「海の見える教室」 最優秀賞 2年 銭谷 健人

http://www.chiba-c.ed.jp/ichikawahigashi-h/club/shashin/DSCF08011.jpg

松朋祭 文化の部・体育の部 写真展示発表

 


平成24年度活動報告

千葉県民写真展  shadow girls  入選      2年 長尾  紗月

松朋祭 文化の部参加 写真展示発表

写真甲子園 地区予選に出品

よみうり写真大賞に出品 

 06 高文連 全国大会参加
 http://www.chiba-c.ed.jp/ichikawahigashi-h/club/shashin/06photo01.jpg

奨励賞『握手


 07 写真甲子園 『egg adventure 
http://www.chiba-c.ed.jp/ichikawahigashi-h/club/shashin/07photo01.jpg   http://www.chiba-c.ed.jp/ichikawahigashi-h/club/shashin/07photo02.jpg
 『調理室で体重測定』  『おかあさん』
 http://www.chiba-c.ed.jp/ichikawahigashi-h/club/shashin/07photo03.jpg  http://www.chiba-c.ed.jp/ichikawahigashi-h/club/shashin/07photo04.jpg
 『空飛ぶ卵』       『保健室』
 http://www.chiba-c.ed.jp/ichikawahigashi-h/club/shashin/07photo05.jpg  http://www.chiba-c.ed.jp/ichikawahigashi-h/club/shashin/07photo06.jpg
 『プールにて』  『教室でお勉強』
 http://www.chiba-c.ed.jp/ichikawahigashi-h/club/shashin/07photo07.jpg  
 『目玉焼き』  


部活動のトップに戻る