バドミントン部
部員数
平成28年度 部員数 男子 2年 5人 1年 10人
女子 2年 5人 1年 18人 合計 38人
部紹介
現在、男子15人女子23人の38人で活動しています。初心者は基本を身につけることに、経験者は今以上に実力を伸ばせるように毎日練習に力を注いでいます。
日々の練習や夏合宿を通し、楽しく、厳しく活動し、県大会上位を目標に頑張っています。
平成28年度活動実績
○関東大会第10地区予選(団体戦のみ) 4月23日
男子 2回戦 本校 2−0 国府台高校
準決勝 本校 2−0 千葉商大付属高校
決 勝 本校 2−0 東海大浦安高校(優勝 県大会出場)
女子 2回戦 本校 2−0 市川昴高校
準決勝 本校 2−0 国府台高校
決 勝 本校 2−0 東海大浦安高校(優勝 県大会出場)
男子 1回戦 本校 2−1 小金高校
2回戦 本校 2−0 我孫子東高校
3回戦 本校 1−2 市原八幡高校(ベスト16)
女子 1回戦 本校 2−1 薬園台高校
2回戦 本校 2−1 茂原高校
3回戦 本校 0−2 千葉敬愛高校(ベスト16)
○千葉県総合体育大会第10地区予選(個人戦のみ) 5月28日29日
男子ダブルス 田邉・川畑組 3位(県大会出場)
藤井・石田組 ベスト8
女子ダブルス 中島・松丸組 6位
出津・蓑輪組 ベスト8
男子シングルス 田邉 5位(県大会出場)
藤井 ベスト8
川畑 ベスト8
女子シングルス 橋 5位(県大会出場)
○千葉県総合体育大会県大会 6月17日18日19日
団体戦
男子 本校 0−3 敬愛学園 (ベスト16)
女子 本校 2−3 小金 (ベスト16)
個人戦
男子ダブルス 田邉・川畑組 2回戦敗退
男子シングルス 田邉 1回戦敗退
女子シングルス 橋 1回戦敗退
○夏季大会10地区大会 8月22日23日24日
団体戦
男子 予選リーグ
本校 4−1 千葉商大付属
本校 4−1 市川昴
本校 3−2 市川工業 予選リーグ1位
決勝トーナメント
準決勝 本校 3−1 国府台
決 勝 本校 0−3 昭和学院 (準優勝)
女子 予選リーグ
本校 5−0 和洋国府台女子
本校 5−0 千葉商大付属 予選リーグ1位
決勝トーナメント
1回戦 本校 3−0 国分
準決勝 本校 3−0 市川昴
決 勝 本校 0−3 昭和学院 (準優勝)
個人戦
男子ダブルス 田邉・川畑組 ベスト8
女子ダブルス 蓑輪・出津組 ベスト4
男子シングルス 田邉 ベスト8
○新人大会第10地区予選 9月30日 10月2日、4日
団体戦
男子 2回戦 本校 3−1 市川工
準決勝 本校 3−1 市川昴
決 勝 本校 0−3 昭和学院 (準優勝 県大会出場)
女子 2回戦 本校 3−0 不二女子
準決勝 本校 3−0 国府台
決 勝 本校 2−3 昭和学院 (準優勝 県大会出場)
個人戦
男子ダブルス 田邉・川畑組 5位
女子ダブルス 蓑輪・出津組 5位
男子シングルス 田邉 5位
女子シングルス 蓑輪 5位
○新人大会県大会
団体戦
男子 一回戦敗退
女子 二回戦敗退(ベスト16)
個人戦 すべて1、2回戦敗退
○関東大会第10地区予選(団体戦のみ) 4月21日
男子 1回戦敗退
女子 2回戦 本校 2−1 国府台高校
準決勝 本校 2−0 浦安高校
決 勝 本校 2−1 市川昴高校(優勝 県大会出場)
○関東大会千葉県予選会 4月28日
女子 1回戦 本校 0−2 市立松戸高校(1回戦敗退)
○千葉県総合体育大会10地区予選(個人戦のみ) 5月30日31日
女子 シングルス 岡本 ベスト8
○学年別大会第10地区予選(シングルスのみ) 7月20日
男子 2年 石田 ベスト8
1年 田邉 瀬尾 ベスト8
女子 2年 橋 ベスト8
1年 中島 準優勝 松丸 ベスト8
○夏季合宿7月26日〜28日 2泊3日(千葉県立内浦山県民の森)
1・2年生が参加。特別コーチの指導もあり、充実した合宿でした。
○夏季地区大会 8月21日 22日 24日
・団体戦
男子 予選リーグ 本校 0−5 昭和学院
本校 5−0 市川工業
本校 4−1 国分
予選リーグ 2位
決勝トーナメント
1回戦 本校 2−3 国府台 (ベスト6)
女子 予選リーグ 本校 5−0 不二女子
本校 5−0 千葉商大付属
本校 5−0 市川南
予選リーグ 1位
決勝トーナメント
準決勝 本校 3−1 国分
決勝 本校 0−3 昭和学院 (準優勝)
・個人戦
男子シングルス 田邉 ベスト8
女子ダブルス 松丸・出津組 ベスト8
女子シングルス 蓑輪 ベスト8
○新人大会第10地区予選 10月9日 10日 11日
・団体戦
男子 1回戦 本校 3−0 東海大浦安高校
2回戦 本校 3−0 国府台高校
準決勝 本校 3−0 東京学館浦安高校
決 勝 本校 0−3 昭和学院高校
(準優勝 県大会出場)
女子 2回戦 本校 3−1 市川昴高校
準決勝 本校 3−0 和洋国府台高校
決 勝 本校 0−3 昭和学院高校
(準優勝 県大会出場)
・個人戦
男子 シングルス 田邉 5位
女子 ダブルス 蓑輪・中島組 5位
シングルス 蓑輪 5位
(以上 県大会出場)
○新人大会県大会 団体・個人
男子団体:3回戦敗退 ベスト16
女子団体:2回戦敗退 ベスト32
個人戦はすべて1回戦敗退
平成26年度活動実績
○関東大会第10地区予選(団体戦のみ) 4月20日
男子 4位(県大会出場)
女子 2回戦敗退
○関東大会千葉県予選会 4月29日
男子 1回戦 本校 0−2 柏陵高校(1回戦敗退)
○千葉県総合体育大会10地区予選(個人戦のみ)
女子 ダブルス 寺山・岡本組 3位(県大会出場)
○千葉県総合体育大会県大会
女子 ダブルス 寺山・岡本組 1回戦敗退
○夏季合宿8月16日〜18日 2泊3日(千葉県立内浦山県民の森)
1・2年生が参加し、密度の濃い充実した合宿でした。
○第10地区夏季大会 8月21日、22日、23日
団体戦
男子 2回戦 本校 3−1 千葉商大付属高校
3回戦 本校 1−3 昭和学院高校
3位決定戦 本校 1−3 国府台高校 (4位)
女子 1回戦 本校 3−1 千葉商大附属高校
2回戦 本校 3−0 不二女子高校
3回戦 本校 0−3 昭和学院高校
3位決定戦 本校 3−1 市川昴高校 (3位)
個人戦
女子 ダブルス 寺山・岡本組 3位
○新人大会 第10地区予選会 11月7日(金)・11月8日(金)・9日(日)
団体戦
男子 2回戦 本校 0−3 東海大浦安
女子 2回戦 本校 3−1 国府台
準決勝 本校 3−1 和洋国府台
決 勝 本校 0−3 昭和学院 (第2位 県大会出場)
個人戦
女子ダブルス 寺山・岡本組 4位 県大会出場
○新人大会 県大会 11月14日(金)・11月15日(土)・16日(日)
団体戦
女子 2回戦 本校 3−0 県立銚子
3回戦 本校 0−3 中央学院 (県ベスト16)
個人戦
女子ダブルス 寺山・岡本組 1回戦敗退
平成25年度活動実績
○関東大会第10地区予選(団体戦のみ) 4月19日
男子 1回戦 本校 1−2 市川昴 1回戦敗退
女子 2回戦 本校 2−1 東海大浦安
準決勝 本校 0−2 昭和学院
3位決定戦 本校 1−2 和洋国府台 第4位県大会出場
○関東大会千葉県予選会 4月28日・29日
女子 1回戦 本校 2−1 幕張総合
2回戦 本校 2−0 千葉英和
3回戦 本校 0−2 中央学院 県ベスト16
○千葉県高等学校総合体育大会 第10地区予選会(個人戦のみ) 6月8日(土)・9日(日)
男子 シングルス 近藤 優勝(県大会出場)
女子 ダブルス 稲葉・楠田組 4位(県大会出場)
○千葉県高等学校総合体育大会 6月14日(金)・15日(土)・18日(火)
女子団体戦1回戦 本校 0−3 敬愛学園 (ベスト16)
女子 ダブルス 稲葉・楠田組 3回戦敗退 (ベスト16)
男子 シングルス 近藤 1回戦敗退
○新人大会 県大会 11月15日(金)・17日(日)
団体戦
女子 1回戦 本校 0−3 中央学院
個人戦
女子ダブルス 寺山・岡本組 2回戦敗退
○新人大会 第10地区予選会 10月4日(金)・11月8日(金)・10日(日)
団体戦
男子 2回戦 本校 3−2 昭和学院
準決勝 本校 0−3 東海大浦安
3位決定戦 本校 1−3 千葉商大付 (第4位)
女子 2回戦 本校 3−1 不二女子
準決勝 本校 3−1 浦安
決勝 本校 0−3 昭和学院 (第2位 県大会出場)
個人戦
女子ダブルス 寺山・岡本組 4位 県大会出場