千葉県立市原特別支援学校

■■■紙工班の活動(2019/10/10)■■■

 「いちょうまつり」では、お店「紙蔵(かみぞう)」で季節にあった和紙製品を販売します。

一番のおすすめはカレンダーです。

「一枚もの(A3サイズの和紙に、12ヶ月分が印刷されています)」

「七枚もの(B4サイズの和紙に、それぞれ2ヶ月分が印刷されています)」

「卓上カレンダー(1ヶ月バージョン・2ヶ月バージョンの、2種類販売します)」

ちなみに、各月のイラストは、生徒たちが筆ペンで線を引いて着色まで行いました。

小物製品にも力を入れています。「お年玉袋」には、生徒が結んだ水引を使用しています。

「祝儀袋」「一筆箋」「メッセージカード」など、和紙の趣を残しながら充実のラインナップを

ご用意しました。

また、紙工班にとって欠かせない定番商品「油とるゾウ(吸油剤)」もご用意しております。

こちらの製品は紙パックのパルプ材を原料にして、何百本分という量を細かくちぎって加工してきました。

吸い込みはバツグンです!

いちょうまつりに向けた目標に掲げている「まごころ」を意識して、たくさんのお客様に喜んでいただける

ような製品作り、そして接客練習に取り組んでいます。