Kowagama Photo Album

日々の船橋古和釜を写真でご紹介していきます。

2018.10.30
生徒の声〜克服〜

10/27、第二回中学生一日体験入学を行いました。生徒会役員が各自で趣向を凝らした自作のプレゼンテーションを繰り広げました。

自信に満ちたプレゼンに感動しました
私は入学する前の受検の時の話と
入学した後の古和釜高校での生活の
お話しをしていきたいと思います。
まず、入学する前の中学生の時・・
 私は勉強がすごく苦手で
得意な教科はありませんでした。
ですので、受験勉強もしっかりしましたが、
それ以上に面接の練習に力を入れました。

中学校の先生に面接官になってもらい
古和釜高校が力を入れている
アクティブスクールについての質問を
集中的に練習していました。
そのおかげで入試本番でも練習した内容を
質問されても迷うことなく答えることができました。

今となっては、忙しい中、面接練習をしていただいた
先生方に感謝しかありません!
次には入学した後の話をしたいと思います。

古和釜高校に入学して

1番びっくりしたことは・・
学び直しの授業です!

週に3回あるのですが・・
 中学時代にあやふやになっていた
公式や英単語、
日本語の正しい使い方を勉強します。

周りからみれば
「そんなの簡単じゃん」って思われる
内容ですが基礎から学び直せる授業なので
とてもためになりました。
できなかった科目を

克服

できる!

ここでクイズをしたいと思います。

少人数授業の良い所ランキングベスト3は・・・

第3位 ペースに合わせて学習できる!

第2位 基礎から学べる!!

第1位 質問しやすい!!!
今までは勉強面のお話ししかしなかったので
古和釜高校の行事についても
話したいと思います。

たくさんあるイベントの中でも

1番の思い出は・・
修学旅行と文化祭です!

修学旅行は
沖縄に行かないと味わえないことが沢山あり

海もとてもキレイで

すごく思い出に残っています。
文化祭は、各クラスの出し物のクオリティーが高く

とても盛り上がります!!

今年の文化祭では、
体育館が工事で使えなかったため、

グラウンドにステージを作り

大成功へと導きました。
番外編として
今まで私がやってきた生徒会についても
少しだけお話ししたいと思います。
生徒会は主に、朝のあいさつ運動
生徒会新聞、様々な掲示物
等々沢山あります。

生徒会でないと感じられない楽しさや
やりがいがある仕事ばかりです。

人前で話すのが苦手だった私ですが、
こうやって克服することもできました!
今は受験勉強等辛いと思いますが

その先には楽しいことが沢山待っています!

受験勉強がんばってください!

最後になりますが、
皆さんが古和釜高校に来てくれるのを
楽しみに待っています!

< 前のページ   次のページ >