昭和37 . 7. 7
|
銚子市立高神小学校の校舎を借りて,銚子市の特殊学級(無許可)として発足(以後,7月7日が本校創立記念日)所在 銚子市高神天王台714初代校長 ・ 仲村信治 児童生徒数15名 毎月2回の開級
|
37 . 4. 1
|
銚子市立養護学校として認可(学級数3 児童生徒数22)
|
44 . 3. 5
|
現在地に移転 校地面積 ; 6,541u 校舎 ; 905u
|
46 . 4. 1
|
幼稚部開設(幼稚部2 小学部6 中学部3 学級)
|
47 . 5. 1
|
寄宿開設
|
50 . 4. 1
|
高等部開設(幼稚部2 小学部6 中学部3 高等部1 学級)
|
51 . 4. 1
|
訪問教育始まる
|
52 . 7. 7
|
創立15周年記念式典挙行 記念誌「友愛」刊行
|
54 . 4. 1
|
銚子市立養護学校廃校 同日をもって千葉県に移管、
千葉県立銚子養護学校となる(養護学校の義務化)
《介助員の採用》
|
54 . 5.15
|
県立移管開校記念式典挙行
|
56 .11. 1
|
新校歌制定作詞・椎名敏子(本校職員)
作曲・石黒一郎(千葉大学教授)
−これ以前の校歌あり−
|
57 . 3.31
|
屋内運動場(729u)と食堂棟(419u)竣工
|
57 .10.28
|
創立20周年記念式典挙行
|
60 .12.12
|
グランド整備(走路設備)竣工
|
63 . 4. 1
|
八日市場養護学校開校に伴い、学区再編成
|
平成 3 . 3.25
|
屋内運動場に暖房設備設置
|
3 . 4. 4
|
平成3・4年度の文部省指定特殊教育教育課程研究校
|
4 . 6.27
|
創立30周年記念式典挙行記念誌「ちょうし」刊行
|
4 .11. 2
|
『千葉県教育功労者』受賞(千葉県教育委員会)
|
4 .11.25
|
教育課程指定研究発表会開催(文部省指定)
|
5 . 3. 1
|
『はばたき奨励賞』受賞(全国肢体不自由養護学校校長会)
|
5 . 4. 1
|
『文部省感謝状』授与(特殊教育教育課程研究により)
|
6 .12.15
|
特別管理棟改修工事(977.4u)竣工(寄宿舎棟とする)
|
7 . 3.15
|
校舎改築工事一期分(1592.76u)竣工
|
8 . 6.30
|
校舎改修工事二期分竣工
|
8 .11.17
|
学校大規模改築・改修工事竣工記念式典開催
|
9 . 1.17
|
食堂冷房装置竣工
|
10 . 3.17
|
電算室冷暖房装置竣工
|
11 . 3.15
|
食堂前道路屋根竣工
|
12 . 9.13
|
新スクールバス配備
|
13 . 6.29
|
学校公開開始(第1回)
|
14 . 3.25
|
寄宿舎舎室冷暖房装置竣工
|
19 . 4. 1
|
千葉県立銚子特別支援学校に名称変更
|