発達障害に関する図書一覧


書  名 著 者 出版社
高機能自閉症、ADHD,LDの支援と指導計画 東京コ−ディネーター       研究会 ジアース教育新社
教師のためのLD・ADHD教育支援マニュアル エドナ・D・コープランド ヴァレリー・L ・ラブ 編 明石書店 
発達と障害を考える本 ふしぎだね!?アスペルガー症候群[高機能自閉症]のおともだち 内山登紀夫 監修 諏訪利明・安部陽子 編 ミネルヴァ書房 
発達障害を理解する@  なぜ伝わらないのかどうしたら伝わるのか 発達協会王子クリニック 言語聴覚士 湯汲英史著 大揚社 
LD児・ADHD児が蘇る身体機能 小林芳文 著 大修館書店 
発達障害を持つ子への保育・子育て支援  湯汲 英史 編 久保真理子・安江奈月著 発達協会 言語聴覚士
増やされる障害児   「LD・ADHDと特別支援教育」の本質 宮崎隆太郎 著 明石書店
十人十色なカエルの子  特別なやり方が必要な子どもたちの理解のために 落合みどり
発達障害指導事典  小出 進 編集代表 学研
AD/HD(注意欠陥/多動性障害)のすべてがわかる本 市川宏伸 講談社
軽度発達障害の教育  LD・ADHD・高機能PDD等への特別支援 上野一彦・花熊 暁編 日本文化科学社
発達障害のある子の困り感に寄り添う支援 佐藤 暁 学習研究社
〈教室で気になる子〉LD、ADHD、高機能自閉症児への手だてとヒント 黒川君江編著 小学館
通常の学級におけるAD/HDの指導 第2版 全国情緒障害教育研究会編 日本文化科学社
LD,ADHD,高機能自閉症等の子どものための指導教材集 第1集 日本LD学会編 明治図書
軽度発達障害のある子のライフサイクルに合わせた理解と対応 田中康雄 学研
キレやすい子の理解と対応 本田恵子 ほんの森出版
キレやすい子へのソーシャルスキル教育        教室でできるワーク集と実践例 本田恵子 ほんの森出版
LD・ADHDへのソーシャルスキルトレーニング 小貫 悟・名越斉子・三和 彩 日本文化科学社
困った子は困っている子 大和久勝 クリエイツかもがわ
発達障害の子を育てる家族への支援 拓植雅義、井上雅彦 金子書房
感情をうまく伝えられない子への切りかえことば22 湯汲英史 すずき出版
困っている子と集団づくり-発達障害と特別支援教育 湯浅恭正編著 クリエイツかもがわ
幼稚園・保育園での発達障害の考え方と対応 平岩幹男 少年写真新聞社
自分の怒りをしずめよう ジェリー・ワイルド 東京書籍
自閉症・発達障害児のためのトイレットトレーニング マリア・ウィーラー 二瓶社
発達障害の子どもたち 杉山登志郎 講談社
発達障害のある子の保育の手だて保育園・幼稚園・家庭の実践から 佐藤 暁 岩崎学術出版社
わかってほしい!気になる子自閉症・ADHDなどと向き合う保育 田中康雄監修 学研
「わがまま」といわれる子どもたち 湯汲英史 すずき出版
発達障害がある子のための指導法 桶浦神司、佐藤順 田研出版
LDサポートプログラム 太田信子、田畑友子他 日本文化科学社
図説LD児の言語コミュニケーション障害の理解と指導 里見惠子、西岡有香 日本文化科学社
支援から共生への道発達障害の臨床から日常の連携へ 田中康男 慶應義塾大学出版
LD児・ADHD児が蘇る身体運動 小林芳文 大修館書店
自分の怒りをしずめよう ジェリー・ワイルド 東京書籍
見て分かる困り感に寄り添う支援の実際 佐藤 暁 学研
落ち着きのない子どもたち 多動症候群への理解と対応 石崎朝世 すずき出版
ADHD 注意欠陥・多動性障害親と専門家のためのガイドブック アリソン・マンデン&ジョン・アーセラス 東京書籍
ガイドブック アスペルガー症候群親と専門家のために トニー・アトウッド 東京書籍

<