平成30年天夢塾(30.11.16)
天夢塾とは各界で活躍されている本校卒業生が、現役生徒対象に行う講義のことです。本校がSSH(スーパーサイエンスハイスクール) に指定された際、同窓会からの提案によって実現している事業です。「天夢塾」という名前は、長生高校の前身旧制大成中の初代校長を務めた 千葉弥次馬の号「天夢」にちなんでつけられました。 今回で21回目となりました。卒業生8名をお招きして、2年生対象にそれぞれの経験を基にした講義が展開されました。
第21回天夢塾の様子
![]() |
![]() |
齋藤 由子 先生『強く生きるある菓子職人の話。』 | 内山 典子 先生『日本から飛び出して』 |
![]() |
![]() |
秋場 信人 先生『クラスビリの僕でもできた人生が楽しくなる方法』 | 鶴淵 真一 先生『自分らしく生きる』〜環境と経済、人生と仕事〜 |
![]() |
![]() |
橘 とも子 先生『塞翁が馬.「国を医(いや)す」という仕事との出会い』 | 岡本 尚也 先生『企業が活動する上でのIT』 |
![]() |
![]() |
林 俊幸 先生『これからの時代に必要なこと』 | 安藤 順夫 先生『地元企業として、地域と共に生きる』 |