平成24年8月1日更新
  全国高等学校 選抜クライミング選手権大会に
                     1名千葉県代表として出場しました。
                     結果は個人戦で30位でした。

             埼玉県 加須市 加須市民体育館にて 2011年 12月24日
 
 
   


平成23年度 JFAユース選手権(全国大会)出場
      個人男子20位  女子13位
千葉県高等学校総合体育大会クライミング競技
      団体男子優勝 団体女子3位
       個人男子6位 7位 女子8位
千葉県高等学校1年生大会クライミング競技
           団体男子準優勝 団体女子準優勝
           個人男子3位 女子4位 5位 7位
千葉県高等学校ボルダリングツアー大会
            団体男子 優勝   団体女子 準優勝
           個人男子 優勝   個人女子 準優勝
全国高校生クライミング選手権大会出場
女子個人 準優勝

JFAユース選手権2012出場 女子個人
     
第10回 千葉県 高等学校 ボルダリング大会   
平成23年 11月20日 幕張総合高等学校 クライミングボード
   男子  団体 3位
   女子  団体 準優勝

平成23年2月13日に行われた、平成22年度千葉県ユース選手権大会に参加しました。

団体の部 男子 準優勝
       女子 準優勝
個人の部 男子 7位入賞
           8位入賞
       女子 7位入賞
           7位入賞
           7位入賞

なお、この結果にともない
3月26・27日に行われる全国大会への出場が内定しました。

    
平成22年度全国高校生クライミング選手権大会
(H22.12.25〜26)に参加しました。
埼玉県加須市民体育館にて

                 入賞には至りませんでしたが、千葉県代表として立派に競技に参加しました。
平成22年度千葉県高等学校ボルタリング大会に参加し以下の成績を修めました
(H22.11.26)
 ・男子団体 4位入選 ・女子団体 準優勝
  この大会成績により  
平成22年度全国高校生クライミング選手権大会
(H22.12.25〜26)へ進出します。

平成22年度 千葉県高等学校 総合体育大会 登山大会 クライミング競技
     に参加し以下の成績を残しました。(H22.6.23)
・ 男子団体 7位入賞
・ 女子団体 3位入賞

・ 男子個人 トップロープの部 6位入賞
・ 女子個人 トップロープの部 準優勝
・ 女子個人 トップロープの部 3位入賞
・ 女子個人 トップロープの部 8位入賞
活動日
活動時間
月〜金 放課後 小体育館(クライミング専用ウォール) 土曜日は幕張総合高校での合同練習
日曜日は外部のクライミング施設での練習が基本です。
メッセージ
クライミング同好会は2009年度に生徒達で一から作った新しいチームです。
県大会上位入賞及び全国大会出場を目指し日々トレーニングをしています。
男女学年問わず楽しい雰囲気で仲良く練習しているのがチームカラーです。
全員が初心者なので,クライミングに少しでも興味のある人や,何か新しい事を始めたいと思っている人は是非!!
  千葉国体において、本校クライミング同好会顧問 
大井将生先生が監督を務める山岳少年男子の部が、リードおよびボルダリングの部で全国優勝を果たしました。千葉県では初の快挙です。 
         おめでとうございます!!