○水泳部取材レポート○

7月18日、水泳部取材。

真夏の日差しの下、水泳部の取材に行ってまいりました。


▲千葉女子高校のプール。水もきれいです。

1.練習風景

和気藹々とした雰囲気で、何本かタイムを計って泳いだ後、三分間休憩を取っていました。
最近は毎日暑いので、とても気持ちよさそうでした。

2.水泳部員の方に質問

今回は部長さんと顧問の先生に質問をしました。
Q&A
Q.練習メニューなどを教えてください。
 A.アップから入りますが、みんな種目が違うので、個人で自由に練習しています。
Q.水泳をしていて楽しいと感じるときはありますか?
 A.やっぱり、リレーです。みんなで力を合わせて泳ぐので、とても楽しいです!
Q.逆に辛かったり大変だったりすることは?
 A.メニューがきついと辛いです。試合のラストはなどは大変です。
Q.水泳をしていて悩むことはありますか?
 A.スランプになったときと記録が伸び悩んだりしてるときです。
Q.顧問の先生はどんな先生ですか?
 A.フェアリーです。妖精みたいな人です。
Q.夏は学校のプールで泳いでいますが、冬の練習はどうしているんですか?
 A.冬は走ったり筋トレしたりして体力をつけています。冬はプールも使えないので休みも多いです。
Q.水泳部としての目標はなんですか?
 A.全国制覇!(先生談

3.顧問の先生に質問

部員にフェアリーと称された素敵な顧問の先生に話を伺いました。
Q&A
Q.先生から見て水泳部はどんな部活ですか?
 A.仲のいい部活です。3年生は2年の大会で引退してしまうので、1年生が気を使う必要があまりないからです。
Q.先生は何を教えているんですか?
 A.基本的に見ているだけです。でも高校に入って初めて水泳をする人には指導をしています。また、マネージャーがいないときはタイムを計ります(水泳部はマネージャーがいないので、その日泳がない部員の方がタイムを計るそうです)。
Q.先生は泳がないんですか?
 A.泳ぎますよ。普段は泳ぎませんが。夏休みや水泳球技大会などでは泳ぎます。
Q.先生からみた部員の印象は?
 A.まじめで一生懸命な良い子たちだと思います。

4.感想
とてもいい雰囲気の部活でした。冬場の練習などはどうしているのかなど、気になる事もいろいろ質問できて良かったです。
顧問の先生はとても素敵な方でした。先生の水着姿が見たかったです。残念でした。
取材者:長谷川・廣瀬