○陸上部取材レポート○
![]() 7月17日、陸上部取材。 |
1.アップ![]() ▲短距離組はバトンを渡しながら走っています。 |
2.ストレッチ![]() ▲マットを敷いて、その上でストレッチをします。 |
3.流し(スパイク流し)![]() ▲走る前にバトン練習。 ![]() ▲走りながらバトンを渡しています。 スパイク流しは普通の流しから靴をスパイクに履き替えて行います。 ![]() ▲部長さんのスパイク。靴の裏がなんかとげとげしてる…? |
4.ペース走![]() ▲5kmの距離をペース配分しながら走ります。 |
Q&A |
Q.練習は具体的にどんなことをしていますか? |
A.アップ、ストレッチ、短距離では、流し、スタートダッシュ、加速走、タイムトライアル、ウエイトトレーニング、長距離はペース走、インターバルは長距離、中距離、短距離全部で行います。 後は種目練習で、長距離、中距離、短距離、幅跳び、槍投げ、遠望砲丸をやっています。 |
Q.努力しているところは? |
A.明るくをモットーに、かつ、練習は熱心に! |
Q.やってて楽しいことは? |
A.やった分、記録が伸びること。 |
Q.逆に辛いのは? |
A.練習しても記録が伸び悩んでしまうとき。 |
Q.他の部員に伝えたいことはありますか?いいところとか。 |
A.良い所はいっぱいあるなぁ…。いつも練習に協力してくれて感謝してます。 |
5.感想 すごく暑い中の取材で、取材班にとても気を使っていただいて、椅子を用意してくれたり、ドリンクをいただいたり、わからないことが多くて質問攻めにしても「どんどん聞いていいよ!」と言う部長さん…思わず胸が温かくなりました。礼儀正しくも、先輩後輩仲良く接しているところはとても微笑ましいです。陸上部らしいその脚にも感心しっぱなしで、見学しては二人して感嘆の声を上げるばかりでした。私はこの暑い中で取材しているだけでバテバテでしたが、部員さんたちはさらに走り続けているわけなので、さすがといった感じです。たった1時間弱の取材でしたが、部員全員が真剣にがんばっているところが見れて良かったです。大会でもがんばってください。 |
取材担当:廣瀬・鈴木 |