○バドミントン部取材レポート○
![]() 7月22日、バドミントン部取材 |
1.ノック![]() ▲ノックをする人。 帰ってきたシャトルが下に散らばっています。 ![]() ▲向こう側がノックされている人です。 非常に瞬発力が必要な練習です。 |
2.指導![]() ▲2年生による1年生の指導。 先輩1人に対して後輩3人で教わっています。 ![]() ▲ラケットを振る指導? 機敏な動きでした。 |
Q&A |
Q.かけ声はなんていってるんですか? |
A.「ファイトー」とか言ってます。 |
Q.バドミントン部に入ってよかったことは? |
A.瞬発力がついたことと、暑さに強くなったこと。 体力がついたことと、毎日楽しい! |
Q.部員のいいところは? |
A.気が利くところ、みんな休まず来てくれる!笑顔! みんな仲良しでフレンドリーなところ。アットホームな雰囲気。 |
Q.たいへんなところは? |
A.今年は初心者が多いので、教えるのが大変です。 ※今年の新入部員は14人で、その中で初心者は9人に対し、先輩の数は5人なので手に負えないらしいです。 |
Q.練習メニューは? |
A.体操、柔軟、筋トレ、ランニング、フットワーク、ノック、パターン練習。 |
Q.今後の目標など |
A.日々努力。目指せ県大会! |
Q.アピールポイント |
A.初心者でも大歓迎です。先輩は優しく、大人数でも仲良しですが、やるときはちゃんとやる部活です。 |
3.感想 今日は非常に暑い日和で、新体育館は締め切りなのでみんな汗だくになっていましたが、すでにバテている私とは違い部員のみなさんは機敏な動きで練習に徹していました。部長さんにインタビューの際にも「暑いです」ともらしていましたが、あの暑い中で練習しているのはさすがだと思いました。練習風景は和気藹々としていて、暑くても始終和やかな雰囲気でした。インタビューにも本当に真剣に答えてくださって、短い時間でしたが、楽しく取材させてもらいました。ありがとうございました! |
取材担当:廣瀬、長谷川 |