<平成23年度部活動等の活動>
 
<山岳部>(2月12日)
 習志野東部体育館クライミングウォールで
県高等学校スポーツクライミング新人大会
が行われました。結果
男子団体 3位
男子個人 2位

  新川 君(EM2B)
なお,3月24・25日に行われる
ユース日本選手権大会に出場が決定した。
<吹奏楽部>(11月5日)
 文京シビックホール大ホールで
全国大会第17回日本管楽合奏コンテスト
が行われました。結果
優秀賞を受賞しました。
<吹奏楽部>(10月)
 第17回日本管楽合奏コンテスト
予選通過 11月5日に行われる
全国大会出場決定!  
<吹奏楽部>(7月28日)
 第53回千葉県吹奏楽コンクール
高等学校B部門 金賞
 <自動車部>(10月8・9日)
 本田宗一郎杯  第31回全国大会
Hondaエコマイレッジチャレンジ2011
「ツインリンクもてぎ」で行われました。
記録 練習走行 891.136km/.L
    決   勝1146.508km/L

   19位/157チーム中
ドライバー:吉野 匠 君 (EM1)
<旋盤競技同好会>(9月17日)
 高校生ものづくりコンテスト
旋盤作業部門 関東大会
東京都立田無工業高等学校で行われました。

満 点 優 勝
 後藤 (EM3A)

11月に行われる全国大会に出場が決定!
 
 <コンピュータ技術研究部> (8月9日〜8月10日)
 Qiball[きぼーる]にて,「ロボフェア2011
〜来て・見て・さわって、感じる技術〜」
高校生によるロボット製作教室にて
工作指導を行いました。
 <機械発明創作部>(8月28日)
 全日本ロボット相撲大会 東北大会が
東北芸術工科大学で行われました。

準優勝 鵜殿 君

※全国大会に出場決定しました。
全国大会は12月18日(日)両国国技館で開催

 <野球部>(7月12日・14日)
 夏の大会が開始しました。
2回戦
 千葉工業 4−3 東金 (延長10回)
3回戦
 千葉工業 2−6 専修大松戸
 <体操部>(6月24日・25日)
 県総合体育大会体操競技が行われました。

 団 体 4位
 個 人 25位 中村君,30位 松尾君,
      35位 松下君,45位 遠藤君

<山岳部>(6月19日)
 県総合体育大会クライミング競技が
幕張総合高校で行われました。

団   体  3位
個人男子  2位 新川 
(新川君は8月14日〜16日に富山県で
JOCジュニアオリンピックカップクライミング
競技に出場決定。
12月24日〜25日に埼玉県加須市で
全国高等学校クライミング選手権大会に
出場決定。)

 <旋盤競技同好会>(6月15日)
 高校生ものづくりコンテスト
旋盤作業部門 千葉県大会が
茂原樟陽高校で行われました。

優 勝  後藤 (EM3A)
二 位  西藤 君(EM3A)
四 位  神田
 (IE2)

(後藤君は9月17日に関東大会出場決定)
<機械発明創作部> (6月4日)
 千葉市南部青少年センターにて,
高校生と一緒に作る科学工作(バーサライター)
小学4年生〜中学1年生を対象に工作指導を
してきました。


 
 <剣道部>(5月29日)
 県総合体育大会剣道大会 第7地区予選会
 男子団体  出場
 男子個人戦  橋君 ベスト8

 <剣道部>(4月16日)
 関東高等学校剣道大会第7地区予選会
 男子団体戦  出場
 
 平成24年度の部活動大会結果はこちら
 平成22年度の部活動大会結果はこちら