工業化学科
専門科目
![]() ![]() |
||
工業技術基礎 | 定性分析(何が入っているか),定量分析(ある物質がどのくらい含まれるか),製造実習などをおこない化学の基礎を学びます。 | |
課題研究 | 2〜3人のグループごとにテーマを設定し,先生の助言を受けて作品製作・調査研究・資格取得などをおこない,その成果を発表します。 | |
実 習 | 物質の性質の調査,染料や医薬品原料の製造,機器を使った分析,パソコン実習,装置設計のための単位操作実習などをおこないます。 | |
製 図 | 日本工業規格(JIS)に従って機械部品や化学プラントの製図をおこないます。 | |
情報技術基礎 | コンピュータのしくみとプログラミングの基礎,ソフトウェアの活用法を学びます。 | |
生産システム技術 | 化学工場などで必要とされる電気・機械の基礎や管理システムを学習します。 | |
工業化学 | 原始・分子・反応など化学の基礎や原理・法則を学び,実際に活用できる能力を育てます。 | |
化学工学 | 化学製品を製造する仕組み,運転操作,保守管理などについて学習します。 | |
地球環境化学 | 環境保全に関する基礎を学び,工業の発展や資源の有効活用と地球環境との調和を図る能力を身につけます。 |