当日の予定
体育館で行われる発表等
- 9:19-9:30{開会式}
- 9:40-9:45{全員による「喜びの歌」}
- 9:45-9:55{高等部A学級による「友達になるために」「アラビアの鐘」「おおシャンゼリゼ」
- 10:00-10:08{小学部1年による「おむすびころりん」「シロクマのジェンカ」「らっぱブギ」}
- 10:13-10:20{高等部1年による「初恋」「六段より初段」}
- 10:25-10:35{幼稚部全員による「小さな世界」「世界中の子供たちが」}
- 10:40-10:50{中学部2年生による「夏の日の贈り物」「祈り~a prayer」}
- 10:55-11:05{小学部3年生による「かえるのがっしょう」「かごめ」「きょうりゅうとチャチャチャ」}
- 11:10-11:20{小学部4年生・6年生による「変わらないもの」「Always 3丁目の夕日」「エンターテイナー」}
- 11:25-11:35{中学部3年生による「フィンランディア」「フーガ ト短調」}
- 11:30-11:50{中学部1年生による「カリブ夢の旅」「ひこうき雲」}
- 11:55-12:05{高等部2年生による「愛のロマンス」「カントリーロード」}
- 12:15-12:30{音楽部による「ありがとう」「空も飛べるはず」「Over and Over」}
- 14:00-15:00 {四街道高校吹奏楽部によるミニコンサート・閉会式}
校内で行われる模擬店
校内で行われる企画
- ポスター展示
- 体育館
- 千葉盲学校祭にむけて作成したポスターの展示
- 幼稚部展示
- D棟1階幼稚部教材室
- 幼稚部の子供達は、“楽しく視覚活用” “動く立派な手”を目指して、
土粘土やきれいな色の飾りづくりなど、
色々な活動に取り組んでいます。
写真で日常生活の様子も紹介します。
ぜひ見に来てください♪
- 小学部展示
- C棟2階通級指導教室
- 学級紹介・おすすめ授業や作品など小学部の様子をぜ~んぶ!?お見せします。
小学部の児童達は、日々、楽しい学校生活を送っています。
そんな活動の様子がたくさん詰まった楽しい展示ですので、ぜひご覧
ください。
- 仮面ライダーの部屋
- C棟2階中A2
- 千葉盲祭に来ているみんな!私は仮面ライダー1号だ。
みんな是非この「仮面ライダーの部屋」に足を運んでくれ。
私たち歴代の仮面ライダーの紹介やグッズなどが展示されてい
るぞ。さらに、爆笑のトークショーや変身講座も体験できる。
ここに来れば、君も「仮面ライダー」だ!
- 思い出写真館
- C棟2階中学習室1
- 修学旅行に行ってきました!思い出写真館では、修学旅行の写真を
掲示します。みなさんの知らない広島についての情報がたくさんあり
ますよ。
みなさんのお越しをお待ちしています!!
- 自立活動部
- C棟2階の中学習室2中・A1教室・中3B
- 展示コーナー
では、白杖・点字板などを展示します。是非、手にとってみてください。自分の名前を点字で打ってみましょう!
協力団体コーナー
もあります。
最新の視覚支援機器をためそう!今年はオトングラス、Hoya、こどもメガネのアンファン、高田メガネ、視覚障害者総合支援センターちば、EACが来ます。是非、手にとっ
てお試しください。
- 図工美術家
- 渡り廊下のアートギャラリーおよびC棟1階美術室前壁面
- 図工・美術の授業で作った作品を展示しています。
粘土の作品などはぜひ触ってみてください。
- STT体験
- D棟1階通級指導教室
- 体育科「サウンドテーブルテニス♪」
「音」をたよりに行うサウンドテーブルテニスの世界へようこそ。さあ、
あなたもスマッシュを決めて「チョー!レイッ♪」と、さけびましょう!
- あんまゾーン
- A棟1階第1実習室
- 理療科のフレッシュ1年生メンバーでお届けする、もみ処「あんまゾー
ン」です。畳の上に座っていただき、肩から背中にかけてのあん摩を
15分間行います。
★★無料です。★★
場所はA棟1階第1実習室で、10時~13時までやっています。
皆さんいらしてください。お待ちしています。
- あん摩ッスル
- A棟1階第2・第3臨床実習室
- 私たちは専攻科2年合同の あん摩っスル です。
文字通り あん摩の無料体験コーナーをやっています。
企画場所 A棟1階 第2実習室
施術時間 20分
*予約チケットの配布時間と場所
当日朝9時40分頃から 第2実習室
- あんまりんず
- A棟1階第1・2臨床室
- おひとり、20分のあん摩施術です。
9:45から整理券をお配りします。
模擬店
- 盲導犬チャリティーグッズ販売
- C棟1階
- チャリティグッズを販売します。 11:00~13:30
- ・クリアファイル 2枚セット 300円 4種セット 540円
- ちびネスちゃん ストラップ 540円
- タオルハンカチ 540円
たくさんのかわいいグッズを用意しております。
※盲導犬は、皆さまのご理解・ご協力に支えられています。
温かいご寄付よろしくお願い致します。
- 高等部農耕班の店「パプリカ」
- A棟1階A1教室
- 高等部 農耕班の店「パプリカ」は、無農薬の新鮮な野菜が
いっぱい!
切り干しダイコンや手作りポップコーンなどを販売します。
味も価格も自信あり!
ぜひ「パプリカ」にご来店ください。
- PTA模擬店
- D棟2階学習室2
- 飲食物を販売します。 販売時間 11:00~13:00
- おにぎり弁当 400円
- 菓子パン各種 100円
- ペットボトル飲料各種 100円
皆様のご来店をお待ちしています。
- はなまるストア
- C棟2階2B教室
- 中学部A2学級では、作業で作った製品を販売します。
くるみボタンで作ったマグネットやマルチゴム、点字用紙をリサイクル
したメッセージカードなど、まごころを込めて作りました。
みなさまのご来店をお待ちしております!
協力団体
- 愛光
- D棟2階4B教室
- 社会福祉法人 愛光です。利用者の方たちが毎日頑張って活動し、
作った製品です。織物や陶芸作品は一点物が多いので、お気に入り
に出会ったら、ぜひおうちに連れて帰ってください。
堆肥、紙漉き製品は、生ゴミ・牛乳パックのリサイクルです。
お花の苗もあります。
- セルフ・ガーデンハウス
- D棟2階4B教室
- 様々な障害のある方たちが毎日作業をしています。自主製品では、
盲学校でいただいた点字紙で点々バックを作ったり、ビーズ製品、
布草履を一生懸命作ったりしています。
ぜひ、製品を見ていただきたいと思います。
- ワークショップ四街道
- 点字用紙で作った封筒や手提げBag、ポチ袋やカードなど手作りで
一つ一つ作りました。
- トライアングル西千葉
- D棟2階6B教室
- 様々な障害のある方たちが毎日作業をしています。自主製品では、
盲学校でいただいた点字紙で点々バックを作ったり、ビーズ製品、
布草履を一生懸命作ったりしています。
ぜひ、製品を見ていただきたいと思います。
- あるま
- D棟2階A3教室
- 新しい仲間もさらに増え、毎日楽しく作業に取り組んでいます。
今年の目玉は木工製品です。塗料の代わりにコーヒーを塗布した香り
もさわやかな木工製品になっております。他にもビーズストラップ、布
製品もございます。ぜひ、お手に取ってご覧下さいませ。
本校Webサイトへ