事務室より

このページでは事務室関連の連絡についてお知らせします。

1.平成26年度団体費等の納入について
各学年の納入金額及び口座振替日はこちらから見ることができます。

2.各種申請書類(卒業証明書・成績証明書・調査書・単位修得証明書・その他)
事前にこちらの証明書交付願を御記入の上、事務室へお持ちください。

各種証明書の発行について(卒業生等へ)

受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から16時30分
但し、土曜・日曜・祝日年末年始(12月29日から1月3日)は休みです。
提出書類 証明書交付願(ダウンロードできます。)を提出して下さい。
調査書を依頼する方は、進学関係書類交付願(ダウンロードできます。)も提出して下さい。
発行手数料 1通 400円(なるべくおつりの無いようお願いいたします。)
申請方法 事務室窓口で申請してください。
卒業生本人が来校できない場合は、ご家族の方でも交付申請が出来ます。
※電話・メールでの申請はお受付できません。必ず申請手続きをして下さい。
申請に当たって、特別な事情がある方は、事前に事務室へご相談して下さい。


証明書交付願の記入上の注意
※卒業時から姓が変わっている場合は、氏名欄に卒業時の姓、願出人氏名欄には現在の姓でご記入下さい。
※英文での発行を希望する場合は、該当の証明書に「英文」と記入し、氏名の英語表記を明記して下さい。
(例) 若松 花子 Hanako Wakamatsu
申請から発行までの日数
種類 発行できる期限 発行までの日数(目安)
卒業証明書 永年発行 3日
成績証明書 卒業・転学から5年以内 1週間
調査書
単位修得証明書 卒業・転学から20年以内
※ 成績証明書・調査書・単位修得証明書は発行期限を過ぎた場合、発行できない旨の証明書を発行することが可能です。(有料)
連絡先 〒264−0021
千葉市若葉区若松町429番地
千葉県立若松高等学校 事務室
п@043−232−5171


3.在学生の証明書交付申請について

以下の証明書が必要な場合は、事務室窓口にある用紙を記入し、提出してください。

証明書の種類 提出書類 発行までの日数 備考
在学証明書 証明書交付願(在学生用) 翌日 申請理由・提出先を記入すること。
通学証明書 通学証明書下附願 翌日 年度当初のみ必要。継続の場合は身分証明書で購入できます。
学校学生生徒旅客運賃割引証(学割) 旅行届・学割交付願(ダウンロードできます。) 1週間 保護者に確認印をもらってから、HR担任に提出してください。
学割の割引率・・・2割
・片道の営業キロが101q以上の場合適用されます。
・学割証を使用する場合は、学校長発行の身分証明書を携帯してください。