第36回 卒業証書授与式 H26.3.7

第36回の卒業式が3/7に挙行されました。 準備の整った会場 旧職員等、関係者から沢山祝電が届きました。
正門脇で記念撮影を生徒同士でしていました。 受付には、立派な生花が飾られていました。 保護者の受付は、2年生が担当しました。
開式を待つ、式場の様子 来賓の入場 いよいよ、卒業生の入場
A組
B組 C組
D組 E組
F組 G組
H組 卒業証書授与
A組から順に呼名 呼名は担任です。
B組 C組
D組 E組
F組 G組
H組 代表でH組Iさんが証書を受領しました。
皆勤賞授与
呼名は学年主任です。
3カ年皆勤賞は36名、代表はF組Aさん
校長、PTA会長、同窓会長の順で、式辞がありました。
校長からは、変化の激しい現代に対応するためにも、常に学ぶこと。また、よりよい社会を築くためにも寛容な気持ちをもって欲しいとの話がありました。
来賓紹介、祝電披露
送辞
生徒会長から3年生への贈る言葉がありました。
答辞
A組Kさんが3年間の思いと、後輩への気持ちを述べました。
卒業生を送る、3年の学年団です。
式歌斉唱
蛍の光を皆で斉唱です。
校歌斉唱
ブラスバンドの伴奏で斉唱です。
卒業退場
クラス毎に保護者、担任等に向かい、「ありがとうございました」と一言言って退場していきました。
保護者の方も、感慨深げに見送られていました。 式後に、保護者に向けて、PTA役員また学年主任から話がありました。