平成25年度 沖縄修学旅行 11月9日から12日

現地から送られてきた写真をアップする予定ですが、どのくらい写真が届くかちょっと不安です。
期待せずに御覧ください。

11月8日
明日から修学旅行
登校時に事前に送る荷物の積み込みです。
結団式

1限を利用し、結団式を行いました。学年主任からのお話。
今回お世話していただく旅行社の方のお話。 団長である教頭で先生からもお話がありました。
11月9日 修学旅行第1日目
羽田に生徒がが集まってきています。
搭乗前の記念撮影 機内 上空
那覇空港に着きました。
バスへの移動移動です。
気温は高いようです。
半そででも大丈夫
さあ出発。
まずは世界遺産の首里城へ
首里城
首里城
首里城
ホテルのベランダで 部屋の様子 夕食風景
夕食風景 11月10日 第2日目

2クラスずつ分かれての行動。
平和学習のスタート

ガマの見学
読谷村役場で説明を受けます。 座喜味城
座喜味城での集合写真 平和祈念公園
座喜味城 午後は希望別で体験学習 マリンアクティビティを待つ間に、ビーチバレー
サーターアンダギーのお菓子作り ロイヤルホテルからの景色 海辺からみたホテル
シーサー作りの体験 2日目の夕食 11月11日 第3日目

美ら海水族館へ
後ろには、午後行く伊江島が見えています。
美ら海水族館
ジンベイザメが移っています。
伊江島に渡りました。
民宿の方との対面
入村式
入村式 民宿の方と島内の見学 民宿での夕食
11月12日 最終日
朝民宿との方々とのお別れです。お世話になった方々との記念撮影に忙しいです。
午後は国際通りの散策。
その後班単位でモノレールに乗って那覇空港で集合です。
フェリーに乗って本島へ戻ります。 空港での集合風景
お蔭様で、予定通り行動が出来ました。皆、無事に戻ってきました。
現地から写真を送ってくれた、N先生、女子テニス部諸君
ご協力に感謝します。