我孫子高校の特長
我孫子高校は”生徒のために”をスローガンに、生徒と教員が一体となって、新しい高校教育に創造的に取り組んでいます。明るく元気な生徒たちが、連日勉学と部活動に精を出し、自らの可能性を追求して、意欲的に学校生活を送っています。
恵まれた環境
風光明媚な手賀沼のほとりに位置し、周囲の緑豊かな落ち着いた環境の中で、勉強とスポーツに取り組むことができます。
2学期制の実施
平成13年度から実施しています。授業時間を確保し、効率よく学習できるとともに、学校週5日制になっても文化祭や体育祭などの行事がゆとりを持って行えます。
特別クラスの設置
生徒の希望等にもとづき、1年次から特別クラスを編成しています。授業内容をレベルアップして、国立・難関私立大学合格を目指すことを目的としています。もちろん他のクラスでも、わかりやすく力のつく授業を行っています。
きめこまかな進路指導
全校生徒に週1度の「進路だより」の発行を通し、充実した情報を提供して、生徒の「夢」の実現に向けて取り組み、ほとんどの生徒が進学しています。また、予備校の授業のVTRを用いて補習を行っています。
生徒による授業評価
生徒による「授業アンケート」を実施して、先生たちの授業改善に役立てています。
塾対象の入試説明会
本校の今の姿を知っていただくために、千葉県の公立では初めて、近隣の塾や教室を対象に、学校案内と入試説明会を行っています。
中学生体験入学
年2回8月と10月に行い、特に10月は全校での授業公開や、生徒会による学校紹介、部活動体験などを行っています。